ゆぅういいいいぃいい!
ちょむです。
朝からビックリ仰天の光景・・・。
ん?なんだ?黒いの・・・と思ったらボタンでした(汗
朝の激しすぎつケージ揺らしに、意識朦朧と放牧だけするも・・・。
暴れたおしてどうにか私が起きるように仕向けてくる姫。
顔面歩行と、どこでも粗相と、このリモコンボタン齧りが必殺技。
そう思ってのリモコンカバーも・・・。
今回見事に破壊され、意味をなしていない(爆
いや・・・ごめんて、寝坊してさ・・・。
ご飯に激しく起きてきたら、ケージの毛布をヒーターで暖めています。
湯たんぽは、100均の物は蓋が壊れたので(笑
(やっぱり100円!!!(笑))
ちゃんとホームセンターで手ごろなの買って使ってますが・・・。
ケージ、寒いかな?
寝つき悪くないかな?
私も、布団に入ってジワっと温かいと気持ちがいいし、
寝つきもいいしね。
と、なんとなく始めた習慣が、今では定着しています(笑
今年に入ってから1月中旬だったかな?
また、ポロリと毛布に転がってました。
ゆい自身は抜けてスッキリした様子なんですが・・・。
うん、すこぶる元気なんですが・・・。
歯茎がもうダメだったんだろうな(汗
口を見ようと思うけど、猫掴み超嫌がるもんだから・・・。
確認してないけど、これ明らかに歯だよね?(汗
んでもって奥歯だよね?
確かに、若い頃から歯が一番汚かったのはゆいだったから・・・。
気にはなっていたが、麻酔なしでこんだけ綺麗に抜けるなんて^^;
リモコン噛むくらいだし、本人いたって元気なので支障ないようです。
でもさぁ~
なんだかさぁ~
これじゃ歯抜けババァだよ(笑
いえ・・・何も・・・。
本人はいたって元気だけど・・・。
ここまでくると、もう食事は手作りだから歯がなくても食べれるし!
抜けてしまってもいい気がします(笑
むしろ、歯石がついて歯茎に悪影響ならない方がいいかも。
それなら、今の内に抜けてくれ!
と、思ってしまうのは間違いでしょうか?(笑
そんな姫の体重は652g。
ちょっと意外・・・。
冬毛のせいか?
もうちょっとあると思っていたけれど。
こりゃ、レバスパンの量増やしてカロリー摂らせないといかんかも。
それに、年末と比べて毛の量が減った気がします。
毛並みもちょっと荒い感じがする。
あんまりよい調子ではないかも・・・。
ちょっとケアを手厚にしてたいと思います。
バイオスをSに変更。
タヒボは一番煎じ集中。
あとは、温かな環境と湿度に気を付ける。
これでちょっと様子みるかな~
落ち着くなんて事はないのかもしれませんね(苦笑
前回の記事でも書いたけど、いつも突然だから・・・。
常にこちらもゆいに合わせて進化する必要があるんだろうなぁ。
あぁ~フードバー行きたい・・・。
なんとか調整してみせるっ!!!
歯抜けババぁ・・・。