うわぁ!ガラガラで当たった!!(笑
お久しぶりすぎます。
ちょむです。
もう・・・本当に久しぶりすぎ・・・
なのは、ブログだけではなくて・・・
ちび達のいない新居で暮らし始めてなんとか1か月半ですが・・・
慣れてきたのはいいのですが、自炊ゼロな感じが猛烈にわかる冷蔵庫。
まだ、腐らせてないだけましか・・・(笑
大丈夫。たくましく生きてます(笑
休みの日はだらだらと昼まで寝て・・・
誰も別に待ってるわけでもないし。
ただ、ダラダラと自分のペースで大学生のようなアウトな生活送ってました(笑
でも、今日、窓を開けたら・・・
春のにおいがしました。
暖かくて、優しい風。
「わぁ・・・春がくるんだ・・・また・・・。」
そう思ったら・・・なんか体がウズっとして。
なんだか、凍てついたものが溶けた気がして。
ご飯を作りたくなりました(笑
この2年間、人生でいろんなことがありあすぎて。
最終的には、そして誰もいなくなった状態(笑
人生が変わる出来事も、去年通り過ぎ。
まるでリセットされたかのようでした。
でも、世の中不思議なもんですね。
みんなどこかで繋がってるんだなって。
悪い事ばかりじゃない(笑
そんなお話。
長くなるのでお茶でもすすりながら、私の戯言を聞いてください(笑
ちょっと記事にはしてたかな?
いや、全然してないか(笑
もうかれこれ、8年前くらいにもらって置いてあったギター。
よく捨てずに置いてたなと、自分でもびっくり。
家に持ち帰って、ゆいと一緒にポロロンと弾いてました(笑
17・8年前くらいの、古いアコ―スティックギターです。
それがですね・・・
1年もたっていない今ですね・・・
しかも、これら3本は、全部もらったものです。
私は1銭も金だしてません(笑
集まってきたギター達です。
一番奥の緑のアコギは最初の1本。
次が、一番手前のエレキレスポール。
んで・・・最後に来たのが・・・
もういかに強そうというか、いかついというか・・・。
実は、職場の先輩からいただいたもの。
少しギターをしていると言ったのをきっかけに、
学生のころ使ってたのをいるならあげるというありがたい申し出。
エレキギターは、もう持ってた(木目の子)のですが・・・。
実は、この子は新品。
ギターを知ってる人からすると・・・
「なんで初心者のへたくそがこんないいギターもってんだ?!」
って、くらいの・・・ええ所のギブソンのギター・・・
しかも新品。
ちょっと訳あって家にきました。
もちろん、ええ所のギターであろうがギターはギター。
気にせずにガンガン弾いて練習してたけど・・・。
やっぱなぁ・・・。
んでもって、この子はレスポールという形のものです。
と、踏んでいました。
なぜなら・・・
先輩は超真面目で正統派とうか・・・。
優しいし、棘がないお淑やかな感じがする人!
くるならこれ!!!!
んでもって学生の頃のでしょ?
値段も安い学生向きのでしょ!!
初心者の私にぴったりやないか!!!!
いや、むしろこういうの来てくれたらありがたい!
色は違ってもこんな感じだよ!!
本当に、マジでそう思ってました。
友達に話すほどに(笑
と、ワクワクしてやってきたお迎えの日・・・。
もう・・・いかにも強そう・・・。
友達に聞いてみたところ・・・。
バリバリのメタラ―ギターだそうで・・・。
フロイドローズといって、普通のギターとも違う・・・。
速弾きするような人達が使うギターのようです・・・。
音が聞きたくて、弦交換をしようにも・・・。
普通のと違うから仕方がわからない!!!
友達に電話で手伝ってもらってなんとか張るものの・・・。
音が・・・まともにでない・・・?
いくらチューニングしても音がまともにでない・・・。
フレットが緩衝してる・・・。
直さないとだめだ(汗
最初から手がかかるなぁあああ!
何を今さらなの!
ぼくシルでふよ?
なんかちび達に見えてきた・・・。
一晩あけて、3本並べてみたら・・・。
なんかちび達に見えてきました(笑
しかも、ギターの個性もよく似てるんです。
うわっ!ばっちぃ!!!(笑
ふいてあげてないからなぁ・・・ごめん^^;
アコースティックギターで、私の1本目。
1987年に開発販売されたシリーズのよう。
この子事態、もう17・8年前のギターです。
私の中でとっても優しい音色を出します。
曲でいうと、ミスチルとか、ゆずとかコブクロとか。
化石状態だったのを引っ張り出して、
真っ黒な弦だけど、音が出て感動したのを覚えています。
この子がいなかったら、わざわざ買ってまでギターしようとは思いませんでした。
アルペジオは本当に優しい感じで大好きです♪
ゆいがいる頃から弾いてるギター。
ゆいがいなくなってしまって、
時間を持て余す私を救ってくれたギターでもあります。
とにかく、私にとって1本目で魅力から弦交換や各部の名前など、
いろいろ教えてもらったギターです。
な、くせに、練習さぼったら「へたくそ!練習するでし!」
と、聞こえてきたギターです(笑
んで、続くのが・・・。
初めて型番みた(笑
とりあえず、今年モデルのものです・・・。
シリアル番号あります・・・。
お値段はります・・・。
初心者が持つのは恐れ多いエレキギター。
なので、古いというかもう最新のものです。
私にはもったいない・・・。
各各自カジカありまして・・・。
この子はたくさんあるギターの中から選んだ子です。
うーん・・・うーん・・・
と、悩んだけど。
この子を見た瞬間。
これがいいっっ!!!!!
と、見つけたら即決定。
一番故障する心配のない安定感あるギターです。
音は元気がいい感じ♪
曲でいうと、ロックな感じなイメージ。
私の大好きなB’sの松本さんもレスポール♪
練習してる曲も元気と勢いがあります♪
正直言って・・・持ち主が喰われています。
使いこなせるには・・・何年かかるのか・・・
まぁ、とりあえず(笑
私にとって初めてのエレキギターです♪
初めての女の子だったしね^^
ともくんで慣れてたはずだけど、性格の違いに戸惑ったし(笑
出会いも、ゆいにはひとめぼれだったもんね?
たくさんいる子の中で、ゆいしか見えなかったもん(笑
一瞬にして決まったのを覚えてる♪
連れて帰るまでは、一晩悩んだけどね。
なんか似てる。
ちなみに、今はもっぱらゆいのギターで練習中です。
んで最後は・・・。
わからん(笑
どっかに書いてあろうもんなんだろうけど・・・
わかんない(笑
説明書までご丁寧についてるけど・・
どれが名前かわかんない(笑
今からちょうど20年前のギターです。
フロイドローズというまぁややこい構造になってます。
初日に、そのいかつさと、取り扱いの難しさに混乱。
弦交換すらままならないという(笑
そして音はまともにならない(笑
ので、まだまともに弾いたことありません・・・。
だから音はわからない(笑
見るからにヤンチャそうだと思ったら・・・
バリバリのメタルなギターな事が判明(笑
思わぬギターに驚く。
なにかと手がかかる(笑
一番いかつい。
シルも、まさかこの子を連れて帰るとは・・・って(笑
最初はハンモでまぬけそうに寝てる子だな~って思ってたのに(笑
家に連れて帰ることになったもんね?
タイプの違うお兄ちゃんとお姉ちゃんとで、
3フェレ目だったけど困ったことだらけだったもん(笑
ヤンチャで暴れん坊で、物は破壊するし(笑
食い意地は一番だし(笑
でも、そんなシルは、私にとって待望の子だった♪
期待通りの最後の子。
今回も、思わぬ3本目に・・・。
「おかえり!」
って、ギターに向かってつぶやきました(笑
病気だわ(爆
でも。
世の中不思議。
だって、自然に集まってきたんだもん。
なにかの縁を感じずにはいられない。
家にいるのが・・・また好きになりそうです。
ともくん焦げちゃった(笑
久々にキッチン稼働!
ちび達にごはんをあげて・・・
寝たと思ったら、洗濯物干したり、洗い物したり・・・
お昼からはゆっくりお菓子を作ったり
ちび達のごはんを作ったり・・・。
自分のごはんも作って、ちび達のご飯のあとに私も食べたり・・・。
愛おしく、あたたかな時間。
久しぶりだったなぁ・・・。
足元にちび達がいるんじゃないかと思った(笑
春風のおかげかな?
冷蔵庫も潤い始めたし(笑
ずっと大丈夫だと思ってた。
一人の時間も長くなって、こんなもんだって(笑
仕事にもちゃんといってるし!
バリバリ働いてるし!
友達とも遊んでるし!
楽しいこともたくさんあるし!
でも、なんかぽっかり空いてるというか。
満たされないというか。
ブログにも、ちび達にも向き合えてなかったんだろうな~って。
3本が集まったことが、偶然のようには思えない都合のよい私の思考(笑
確実に言われるであろう・・・
熱でもあるのか?!と(笑
でも、それでもいいや(笑
いろんな出来事を見過ごしてつまらなく生きるより、
いろんな出来事に意味があると思える方が(笑
3本揃ったら頭に浮かんできて(笑
色塗りまだだから誰が誰かわかったあなたは我が家のマニアです(笑
久しぶりに描いたな・・・
描きたくなったのなんて久しぶり(笑
イタチの絵・・・
まぁまに頼まれてる絵も・・・
これで描けそうだよ^^
ずっと待たせてごめんなさい。
みなさんにも、心配してくださっていたのに、自分勝手好きに・・・
連絡も入れずすみませんでした。
やっぱり思った以上に凹んでいたようで(笑
またブログちょいちょいきます^^
いきなりコメントしても驚かないでくださいね?(笑
ネタは・・・
イタチではなくなりますが・・・。
私のくだらない戯言にお付き合いしていただけるとありがたいです(笑
また、あげていけたらと思います^^