Quantcast
Channel: Ferret's Time!~幸せの手作りフェレットご飯レシピ~
Viewing all 43 articles
Browse latest View live

緊急フードバー開催!!~命の分け目下痢嘔吐ゴハン~

$
0
0
イメージ 1
速報!速報ですよっ!!
なになに?!どうした?!!

ちょむです♪
我が家のニューフェイス君が慌ただしくお出迎え(笑

リンリンリ~~~~ン♪
(ラインの音)

『ちょっと!フェレット売ってる!いる?』
『はぁ?ペットショップにはいるでしょ(笑
それに、飼う気はないよ~。』
『これ♪』
・・・。
・・・。
・・・。
『500円以下ならほしい(笑』
『ちょうど500円だよ!買って帰る!!』

次の日の職場のデスクには、どーんとこの子がいたという(笑
ともくん達とも面識があって、何かと気にかけてくれる友達。
思いつきというか、まぁ、ネタだろうけど(笑
嬉しいもんです^^
イメージ 2
日々2フェレに見つめられる(笑
念願のセーブルちゃんが我が家に来ました(笑
名前はまだない!!
いいのがあったら名前募集しますんでよろしくです(笑
イメージ 3
早く本題に入るのっっ!!
あらあら・・・早速喧嘩ですか・・・
どうでもいいとか姫は言ってるけど、大丈夫。
素直なだけだから(爆
これから仲良くしてあげくださいな。
まぁまぁ、名前の募集かけたからいいじゃん!ね?(笑
さて、新入りチャンが言ってた速報とは!
イメージ 4
緊急フードバー開催の告知です♪
来る2月11日(水:祝日)に開催♪
応募締め切りは2月6日♪
ん?
んんんん?
結構急だな(汗
私も今日の仕事帰りに知ったから・・・。
うん、いつものフードバーとは違って緊急性がある?
イメージ 5
なるほど・・・。
フードバー開催の概要を知りたい方は是非こちらへ♪
原因不明の下痢や嘔吐。
一気に降下していくフェレっこ達は、昨年度から急増しているようです。
うちも、その1例にあたります。
同時期に、似たような症状の多発・・・。
時期的な物はあるんだろうけど、もう季節関係なくある気もします。
そしてその症状は・・・。
イメージ 6
いつも突然です。
仕事から帰宅してグッタリ・・・。
ご飯を食べない・・・。
突然の嘔吐に下痢・・・。
きっと、水面下では動いていたんだろうけど・・・。
水面上に顔を出した時には・・・。
下手をすれば命が奪われるほどの物だったりします。
なんとか食べてもらえる物を探して。
でも、今までと同じでは通用しなくて。
これでいいのかと自問自答して。
どうすればいいのか、途方にくれました。
探しながら、探りながら。
生き残ったゆいですが、とも君達をはじめ
たくさんのフェレ達が残してくれたものや工夫で、
今、元気に過ごせています。
イメージ 7
でも、これからだよね?
ゆいも4歳。
さまざまな影響を受けやすい年齢に入りました。
それ以前に、あの時、
生きるために命を擦り減らさせてしまったとも思います(苦笑
周りの4歳よりも、年を多くくってしまったのかなと・・・。
イメージ 8
今は元気だけど、必要だよね
ゆいが調子いい時に写真を撮ると、にっこり笑って見えます(笑
お目目も生き生きとしてて、きっと背筋よく顔をあげるからか、
ニッコリ笑って見えるので、
「あ♪調子いいね♪」って、わかります。
体調を崩した時に一番考えるのが食事。
ゆいがガタついた時、何を食べさせたらいいのかわかりませんでした。
生肉に戻るのが怖くて・・・。
今ではゆっくりゆっくり戻ってきての、
いつものご飯に戻りつつあります。
イメージ 9
辛気臭いのっっっ!!
真剣に人が語ってるのに、この子は・・・
まぁ、とにもかくにも、突然の変化に一番頭を悩ませるのは食事!
それに、元気だからとて、突然くる症状に備える事が必要!
って、簡単にまとめるとこういうことなのだよっ!(笑
その食事のレクチャーだよ?
1年に1回あるかないかのフードバーだよ?
イメージ 10
行くしかないのっっっ!!!
おおおおぉうっっ!!
と、言いたい所なのだけれど(汗
ちょっと行けるかわからんのだよ(大汗
今回のフードバーは、びあるさんのお家でもなく
私の家でもなく。
なんと!
はるさんのお家で開催されます♪
詳しくは、再びこちらへ♪
応募も、こちらからしていますので♪
手作りご飯も含めてですが、百聞は一見にしかず!
私のちっぽけブログなんかよりもずっとためになりますっっ!!!
なので、みなさん♪
是非是非♪ご参加くださいませ♪

イメージ 11
お名前募集中(爆

歯抜けババァの近況

$
0
0
イメージ 2
ゆぅういいいいぃいい!

ちょむです。
朝からビックリ仰天の光景・・・。
ん?なんだ?黒いの・・・と思ったらボタンでした(汗
朝の激しすぎつケージ揺らしに、意識朦朧と放牧だけするも・・・。
暴れたおしてどうにか私が起きるように仕向けてくる姫。
顔面歩行と、どこでも粗相と、このリモコンボタン齧りが必殺技。
そう思ってのリモコンカバーも・・・。
今回見事に破壊され、意味をなしていない(爆
いや・・・ごめんて、寝坊してさ・・・。
イメージ 1
食事の恒例行事(笑
ご飯に激しく起きてきたら、ケージの毛布をヒーターで暖めています。
湯たんぽは、100均の物は蓋が壊れたので(笑
(やっぱり100円!!!(笑))
ちゃんとホームセンターで手ごろなの買って使ってますが・・・。
ケージ、寒いかな?
寝つき悪くないかな?
私も、布団に入ってジワっと温かいと気持ちがいいし、
寝つきもいいしね。
と、なんとなく始めた習慣が、今では定着しています(笑
イメージ 3
2本目抜けました。
今年に入ってから1月中旬だったかな?
また、ポロリと毛布に転がってました。
ゆい自身は抜けてスッキリした様子なんですが・・・。
うん、すこぶる元気なんですが・・・。
イメージ 4
うまい事左右同じ歯が抜けたようです(汗
歯茎がもうダメだったんだろうな(汗
口を見ようと思うけど、猫掴み超嫌がるもんだから・・・。
確認してないけど、これ明らかに歯だよね?(汗
んでもって奥歯だよね?
確かに、若い頃から歯が一番汚かったのはゆいだったから・・・。
気にはなっていたが、麻酔なしでこんだけ綺麗に抜けるなんて^^;
リモコン噛むくらいだし、本人いたって元気なので支障ないようです。
でもさぁ~
なんだかさぁ~
これじゃ歯抜けババァだよ(笑
イメージ 5
なんか言ったの?!!
いえ・・・何も・・・。
本人はいたって元気だけど・・・。
ここまでくると、もう食事は手作りだから歯がなくても食べれるし!
抜けてしまってもいい気がします(笑
むしろ、歯石がついて歯茎に悪影響ならない方がいいかも。
それなら、今の内に抜けてくれ!
と、思ってしまうのは間違いでしょうか?(笑
イメージ 6
652g
そんな姫の体重は652g。
ちょっと意外・・・。
冬毛のせいか?
もうちょっとあると思っていたけれど。
こりゃ、レバスパンの量増やしてカロリー摂らせないといかんかも。
それに、年末と比べて毛の量が減った気がします。
毛並みもちょっと荒い感じがする。
あんまりよい調子ではないかも・・・。
ちょっとケアを手厚にしてたいと思います。
イメージ 7
歯は大丈夫そうだね(笑
バイオスをSに変更。
タヒボは一番煎じ集中。
あとは、温かな環境と湿度に気を付ける。
これでちょっと様子みるかな~
落ち着くなんて事はないのかもしれませんね(苦笑
前回の記事でも書いたけど、いつも突然だから・・・。
常にこちらもゆいに合わせて進化する必要があるんだろうなぁ。
あぁ~フードバー行きたい・・・。
なんとか調整してみせるっ!!!

イメージ 8
歯抜けババぁ・・・。

節分の日

$
0
0
イメージ 1
こわぁあああっっっ(汗

ちょむです。
今日は節分♪
2月3日。
ともくんとシルにも節分をと・・・。
お面をつけたけど、蝋燭の火に照らされてもはやホラーです(笑
世間では恵方巻きやら豆まきやら言われていますが、
我が家でもこの日は特別。
イメージ 2
ともくんの誕生日♪
節分は、毎年みんなで楽しくお祝いしてたよね♪
写真を見たら、今でもケージから出てくるんじゃないかと思うくらい、
思い出は鮮明で、ともくんは私の王子様のままです(笑
なんてキレイなフェレなんだろう・・・。
親ばかなのはわかってますが、本当にそう思います。
うん。
ともくんは、もうこの世にはいないけど、
この日は特別。
あなたがこの世に生れて来た日。
楽しくご飯食べよう!!!
イメージ 3
ね?♪
なんでゆいが鬼なのっ!
いや・・・ともくんとシルに鬼つけたらホラーが増すじゃん(笑
それに、仕事帰りにスーパー寄ったら撒けるお豆売り切れてたんだもん(笑
今年はゆいが鬼って事で♪
イメージ 4
セーブル君はしないから(笑
お面よりもご飯がほしい!
ご飯前のゆいちゃん、上手にかぶってくれました♪
ほんと、このお面ばっちりだわ(笑
イメージ 5
斜めかぶりがおしゃれだね♪
ぴったりじゃなくて、ちょっとブカブカなので
ちょっと斜めかぶりに(笑
う~ん♪
我が娘ながら、やっぱりかわいいな♪
イメージ 6
今年も福がたくさん訪れますように。
楽しく笑ってすごせる年になりますように。
ゆいと私に、そして、周りの皆さまにもステキな福が訪れますように。
ともくんも、お空で楽しく過ごしていますように。
私はきっと、この先の人生も、
節分が来るたびに、ともくんの事を思い出す。
どれだけ時間がたっても、
どれだけ忙しくても、
どれだけ私が今と変わってしまったとしても、
きっと
この日は絶対に私の中に帰ってきます。
おかえり。
恵方巻き、今年はともくんも食べれるね^^
イメージ 7
スーパーのだけど(笑
そのままドーンと(笑
お豆さんはね、もう売り切れてたから!
ちょっと高価なコーティングされてる豆にしたよ(笑
「相変わらず雑でしね!!!」
そんな声が聞こえてきそうです(笑
イメージ 8
放置プレイ中の姫(笑
ごめんごめん(笑
今準備しますから!
イメージ 9
召し上がれ♪
ありがとう^^
ゆいがいてくれて、ほんとに・・・。
イメージ 10
楽しい節分ディナーになったね♪
ともくん達を心の中で感じながら、
穏やかな節分を迎えたちょむ家なのでした♪

イメージ 11
誕生日おめでとう♪
ともくん、大好きだよ^^

イメージ 12
うちの鬼ちゃんはある意味最強(笑

わかってくれてんのかな?

$
0
0

イメージ 1


今日は仕事で凹みました…

ちょむです。
モヤモヤする気持ちでゆいにご飯。
あげたらクターっと床に横になる。
水ももうケージに入れたし、ゆいはケージで寝るだろう…
そこまでしたら、ゆいの今日のお世話も終わり。

スマホ片手にゴロゴロ…。
やる気が起きない…
凹むなぁ…
あー久々に凹む…

モゾモゾ…

モゾモゾ…

服の中にゆいが入ってきて、そのまま寄り添って寝始めた。
ケージでわざわざお水飲んでから。
私の隣に来てスースー寝息を立てている。

わかってんのかな…(苦笑)

いつもはケージで寝るゆい。
今日に限って私の服の中。
実は前にも同じようなことがありました。
凹んで膝掛けにくるまってたら、その中に潜り込んできて寝始めるという。

きまぐれ?それとも慰めようとしてくれてる?(苦笑)

どっちにしろ、今の私の癒しになってくれています。

ありがとう
頑張んないとね!

けど…

動けないじゃん!!!(笑)

もうちょっと癒されてから、ケージに戻してやろうと思います

ありがとうございました

$
0
0
イメージ 1
こんばんは。

ちょむです。

実は、みなさんにご報告が・・・

5月2日の早朝に、ゆいがお空に昇りました。
4月の下旬から、不調を感じ、ケアをしてきたのですが・・・。
GWの初日、休みに入ってやっとずっと一緒にいれると思った矢先でした。
ご飯の拒否から、食事のスペックをあげつつも、
気になったのがお腹の腫れ。
なかなか・・・ひかない・・・。
症状的には、副腎の腫れもあったようです。
それでも、朝はガンガンケージを揺らしてご飯の催促。
そんなゆいの表向きの元気さに、どこか安心させられていたのかもしれません。
亡くなる前日は、私が帰宅したらケージで起きて私をハンモックの上で待っていて、
嬉しくなってご飯を作ってあげて、私も餃子を焼いて食べたくらいでした。
テトテトと、キッチンに重そうなお腹を揺らしながら走ってくるくらい・・・。

急変したのは、その日の夜の黒い便。

まさか・・・そんな・・・なんで・・・
もう、悪い方向しか考えられなくて・・・
ぐたっとしだして、足もしんどそう・・・
電気をつけっぱなしにして、布団もかぶらず、ただ水分補給をと待機していたら
気がついたら眠ってしまって朝になっていました。

早朝、焦って飛び起き、ケージを覗くと・・・
ゆいがトイレで倒れていました。
トイレに行った後、もどれなかった・・・
ケージを急いであけて抱きかかえると、体温が低い・・・!!
毛布にくるんで、必死で体をさすりました。

ゆい・・・ゆいっっっ!!!!

トロンとした目。
耳は聞こえないのはわかってる。
けど、呼ばずにはいられませんでした。

・・・なのぉおおおおおっっ!!!!!

!!!?

さっきまでクタっとしてたゆいが前足をつっぱって抵抗(苦笑

降ろすの!ゆいは抱っこが嫌いなのっっ!!!はなすのっっっ!!!

結構な力で私もびっくりしてしまって・・・。

ばか・・・じゃぁどうしたらいいんよ・・・体が冷たいのに・・・!

どうしたらいい・・・どんな抱き方がいいの・・・



ゆいを離す事は・・・できませんでした。



その後は、ゆっくり・・・ゆっくり・・・。

ゆい・・・ゆい・・・。

名前を静かによんで・・・。

ゆいが眠りそうになった時・・・

最後に・・・ちゃんと伝えないといけない事を伝えました。



ありがとう。



私の腕の中で、静かに眠っていきました。




みなさんに・・・ちゃんと伝えないとと思っていたのですが・・・。

ブログに向き合う事が出来なくて。
報告が遅れてしまいました。
しかも、こんな雑な報告で・・・久しぶりの更新内容が訃報で・・・。
本当にごめんなさい。
なにから伝えたらいいのか・・・
思う事はたくさんあって・・・
1年前の私がいたら、絶対殴られてる・・・
自分への憤り・・・
ただただ・・・からっぽの我が家で時間が過ぎていくだけでした。
整理できたはずなのに、文章もままならなくて。


そんな時・・・一番お世話になったびあるさんに・・・電話しました。


びあるさんの言葉は、まるでゆいの言葉のように感じて。
これからの、私が大事にしていくべき生き方のような気がして。
前を向けたのを覚えています。


ともくん、ゆい、シル。
この小さな家族との生活の中で、たくさんの人達に出会いました。
ブログを通してだけでなく、実際に会って遊んだり、悩みを聞いてもらったり、
助けてもらったり、励ましてもらったり、笑って泣いて・・・


彼らは私の人生を豊かにしてくれました。


彼らに出会い、命ある時間を共に過ごせた事に感謝しています。


私にとって、ゆいが最後のフェレットです。
私にとって、私のフェレットは彼らだけ。
だから、今はお迎えは全く考えていません。
部屋を整理していると・・・。
驚くほどに、なにもなくなってしまいました(苦笑
私の部屋の半分は、あの子達でできてたんだって、初めて気づきました。
私の半分は・・・あの子達でした。

その半分を、今度は誰かのために。

家族・・・友達・・・仲間・・・。

誰かのために、何かのために生きていこうと。
そう、思えました。






かけつけてくれた、はるさん、ちぃさん、ありがとう。
最後の最後まで、悩みを聞いてくださったニンナナンナ様、ありがとうございます。
ゆいの言葉を代弁してくださったびあるさん、ありがとうございます。
桜のお花見撮影会!楽しかった~!メープルさん、ありがとう。
フェレショで遊んでくれたまめままさん、ちゅぱるさん、ありがとう。
teaさん、ふぇれずきさん、masamiさん、まだブログ始めて間もない頃から仲良くしてくれてありがとう。
マサミさん、いかしたフェレバギーで遊びにきてくれてありがとう。
フェレオフには声をかけてくれた関西組のみなさん、ありがとうございます。
タコパに来てくれたクッキーさんにポポさん、チビ達の耳掃除もありがとう。
フードバーで北海道から鳥取まで、全国から集まってくれたみなさん、
楽しかったです!ありがとうございます。
大阪でお茶もしたなぁ~もものんさん、ガーランドさん、カザリさんありがとう。
フェレと暮らしていた訳ではないけど、一緒に奈良に遊びにいったとんこさんに娘ちゃん、ありがとうございます。
へしパパさんにへしママさん、カメラのあれこれをいっぱい教えてくれて、ありがとうございます。
ステキな名前と似顔絵入りグラス、くらさんありがとう。
フェレット米おいしかった~!花子さんありがとう。
ハロウィンには、絶対ひまわりまぁまの手作りドレス!ありがとう。
すてきなともくんとシルのメッセージカードに救われました、ありがとう、Erimewさん。
いつもすももスマイルに励まされて元気をもらってました!ありがとう、あんずさん。
ともくんとシルシルの時に・・・たくさんのお花と気持ち・・・。
れんままさん、JOYさん、そしてみなさん、ありがとうございました。

思い返しても、みなさんへの感謝の気持ちがいっぱい溢れてきます。
書ききれないくらい・・・たくさん。
ブログでも、たくさんの励ましや応援、読んでくださったみなさん。
お話した事がなくても、チビ達に関わる人全ての方に。
本当にありがとうございました。
チビ達との生活が、毎日充実して楽しかったのも、みなさんのおかげです。

チビ達との時間を、輝かしいものにしてくださってありがとうございました。

ブログも、ここでフェレの内容は止まってしまいます。
けど、残しておきたいと思っています。
ここに、チビ達との生活全てが残ってるから。
それに、魔女鍋から始めた私のへぼい手作りご飯の歴史ものっているので(笑
誰かの何かの役にすこしでも立てるならと思います。

あ!あと、お花は辞退させてください。
すみません・・・よろしくお願いします。

フェレのいない生活になってしまいましたが・・・。
フェレ好きなのは変わりません!

チビ達が作ってくれた繋がり・・・大事にしたいです。

なんでも!私にできる事があったらいってくださいね!
フェレオフの会場に我が家使うとか(笑
出張写真撮影会とか(笑
動画編集ならおまかせですがな(笑
はるさん!とりあえず遊びにいくぞっ!!(爆←関係ない


こんな私ですが。


長い間、本当にありがとうございました。


みなさんと、フェレ達の幸せをいつも願っています^^
また、お会いできる日まで!


See You!

お久しぶりです!

$
0
0

イメージ 1

まぁまあぁぁぁぁぁ!!!!

ちょむです♪

お久しぶりです。
安心してください。
生きてますよ(笑)
長い事、ブログから離れてしまい、浦島太郎を通り越してそのまま消えてしまうのではないかと…
そんな私に、サンタさんがやってきました!
ひまわりまぁまから…
チビ達にプレゼントが!
あぁ…うぅ……!!!(涙)
私の事やチビ達の事…
仲間に入れてくれるなんて…
まぁまあぁぁぁぁぁ!!!!
と、一人嬉しくてはるさんに速攻ラインすると言う(笑)
ともくん!ゆい!シル!
よかったね!嬉しいね!
よし!!

イメージ 2

ドーーーーーーン(笑)

とも『サンタさんが来たでし!!』
ゆい『かわいいの♪嬉しいの♪』
シル『サンタさんておいしいんでふか?』
着せてやりました?
うん♪かわゆい♪
なんと、作ってくれたのは花さんです♪
クオリティ高いよぉ!
ほんとに鼻血もんです(笑)
ありがとうございます!!!
クリスマス、わくわくします
嬉しいな♪
ハッピーを届けてくれて、作ってくれてありがとう!

あと、もう一つ…
みなさんに大事なお知らせが…

イメージ 4

ちょむさん、年末に引っ越します。
お家は本当に近く…というか、隣に引っ越すくらいの勢いで近いところなんですが(笑)
住所も部屋番号変わっただけくらいの近さ(笑)
なので、遊びに来るときは前と変わらないのでご安心を♪
ただ、郵便物は届かなくなりますので…
よろしくお願いします。
取り急ぎ連絡まで。
また、私の近況なんざ誰も興味ないと思いますが(笑)
近々またお知らせさせていただきます♪
とりあえず生きてます(笑)

イメージ 3

チビ達との一生を過ごしたお家とも、さようならをします。
残りの日数、大事にしたいと思います。
あ、新住所を知りたい方は、はるさんまでお問い合わせください(笑)
許可は取っておりますので(笑)
て、事で!
はるさん!よろしくー?(笑)

イタチとギター

$
0
0
イメージ 1
うわぁ!ガラガラで当たった!!(笑
お久しぶりすぎます。

ちょむです。
もう・・・本当に久しぶりすぎ・・・
なのは、ブログだけではなくて・・・
イメージ 2
どうやって生きてたんだろう私(爆
ちび達のいない新居で暮らし始めてなんとか1か月半ですが・・・
慣れてきたのはいいのですが、自炊ゼロな感じが猛烈にわかる冷蔵庫。
まだ、腐らせてないだけましか・・・(笑
大丈夫。たくましく生きてます(笑
イメージ 3
今日は春一番が吹きました。
休みの日はだらだらと昼まで寝て・・・
誰も別に待ってるわけでもないし。
ただ、ダラダラと自分のペースで大学生のようなアウトな生活送ってました(笑
でも、今日、窓を開けたら・・・
春のにおいがしました。
暖かくて、優しい風。

「わぁ・・・春がくるんだ・・・また・・・。」

そう思ったら・・・なんか体がウズっとして。
なんだか、凍てついたものが溶けた気がして。
ご飯を作りたくなりました(笑

この2年間、人生でいろんなことがありあすぎて。
最終的には、そして誰もいなくなった状態(笑
人生が変わる出来事も、去年通り過ぎ。
まるでリセットされたかのようでした。

でも、世の中不思議なもんですね。
みんなどこかで繋がってるんだなって。
悪い事ばかりじゃない(笑
そんなお話。
長くなるのでお茶でもすすりながら、私の戯言を聞いてください(笑
イメージ 4
去年の4月から始めたギターなのですが・・・
ちょっと記事にはしてたかな?
いや、全然してないか(笑
もうかれこれ、8年前くらいにもらって置いてあったギター。
よく捨てずに置いてたなと、自分でもびっくり。
家に持ち帰って、ゆいと一緒にポロロンと弾いてました(笑
17・8年前くらいの、古いアコ―スティックギターです。
それがですね・・・
1年もたっていない今ですね・・・
イメージ 5
3本になりました(笑
しかも、これら3本は、全部もらったものです。
私は1銭も金だしてません(笑
集まってきたギター達です。
一番奥の緑のアコギは最初の1本。
次が、一番手前のエレキレスポール。
んで・・・最後に来たのが・・・
イメージ 6
こいつ・・・(笑
もういかに強そうというか、いかついというか・・・。
実は、職場の先輩からいただいたもの。
少しギターをしていると言ったのをきっかけに、
学生のころ使ってたのをいるならあげるというありがたい申し出。
エレキギターは、もう持ってた(木目の子)のですが・・・。
実は、この子は新品。
ギターを知ってる人からすると・・・
イメージ 7
「なんで初心者のへたくそがこんないいギターもってんだ?!」

って、くらいの・・・ええ所のギブソンのギター・・・
しかも新品。
ちょっと訳あって家にきました。
もちろん、ええ所のギターであろうがギターはギター。
気にせずにガンガン弾いて練習してたけど・・・。
やっぱなぁ・・・。
んでもって、この子はレスポールという形のものです。
イメージ 8
来るなら真面目なストラト!
イメージ 9
↑こんなさわやかな感じ(爆

と、踏んでいました。
なぜなら・・・
先輩は超真面目で正統派とうか・・・。
優しいし、棘がないお淑やかな感じがする人!
イメージ 10
くるならこれ!!!!
んでもって学生の頃のでしょ?
値段も安い学生向きのでしょ!!
初心者の私にぴったりやないか!!!!
イメージ 11
絶対こんな感じなはず!!!
いや、むしろこういうの来てくれたらありがたい!
色は違ってもこんな感じだよ!!
イメージ 12
さわやかにポップスとか弾いてそうだもん!!!
本当に、マジでそう思ってました。
友達に話すほどに(笑
と、ワクワクしてやってきたお迎えの日・・・。
イメージ 13
メタルなギターがきたぁあ!!(爆
もう・・・いかにも強そう・・・。
友達に聞いてみたところ・・・。
バリバリのメタラ―ギターだそうで・・・。
フロイドローズといって、普通のギターとも違う・・・。
速弾きするような人達が使うギターのようです・・・。
音が聞きたくて、弦交換をしようにも・・・。
普通のと違うから仕方がわからない!!!
友達に電話で手伝ってもらってなんとか張るものの・・・。

音が・・・まともにでない・・・?
いくらチューニングしても音がまともにでない・・・。
フレットが緩衝してる・・・。

直さないとだめだ(汗
最初から手がかかるなぁあああ!
イメージ 14
ほんとせっかちでしね!
何を今さらなの!
ぼくシルでふよ?
なんかちび達に見えてきた・・・。
一晩あけて、3本並べてみたら・・・。
なんかちび達に見えてきました(笑
しかも、ギターの個性もよく似てるんです。
イメージ 15
YAMAHA APX-4A
うわっ!ばっちぃ!!!(笑
ふいてあげてないからなぁ・・・ごめん^^;
アコースティックギターで、私の1本目。
1987年に開発販売されたシリーズのよう。
この子事態、もう17・8年前のギターです。
私の中でとっても優しい音色を出します。
曲でいうと、ミスチルとか、ゆずとかコブクロとか。
化石状態だったのを引っ張り出して、
真っ黒な弦だけど、音が出て感動したのを覚えています。
この子がいなかったら、わざわざ買ってまでギターしようとは思いませんでした。
アルペジオは本当に優しい感じで大好きです♪
ゆいがいる頃から弾いてるギター。
ゆいがいなくなってしまって、
時間を持て余す私を救ってくれたギターでもあります。
とにかく、私にとって1本目で魅力から弦交換や各部の名前など、
いろいろ教えてもらったギターです。
な、くせに、練習さぼったら「へたくそ!練習するでし!」
と、聞こえてきたギターです(笑
イメージ 16
優しいともくんそっくりだよ♪
んで、続くのが・・・。
イメージ 17
Gibson LP60 Tribute Satin
初めて型番みた(笑
とりあえず、今年モデルのものです・・・。
シリアル番号あります・・・。
お値段はります・・・。
初心者が持つのは恐れ多いエレキギター。
なので、古いというかもう最新のものです。
私にはもったいない・・・。
各各自カジカありまして・・・。
この子はたくさんあるギターの中から選んだ子です。
うーん・・・うーん・・・
と、悩んだけど。
この子を見た瞬間。
これがいいっっ!!!!!
と、見つけたら即決定。
一番故障する心配のない安定感あるギターです。
音は元気がいい感じ♪
曲でいうと、ロックな感じなイメージ。
私の大好きなB’sの松本さんもレスポール♪
練習してる曲も元気と勢いがあります♪
正直言って・・・持ち主が喰われています。
使いこなせるには・・・何年かかるのか・・・
まぁ、とりあえず(笑
私にとって初めてのエレキギターです♪
イメージ 18
お嬢で一番体が強かったゆいに似てる(笑
初めての女の子だったしね^^
ともくんで慣れてたはずだけど、性格の違いに戸惑ったし(笑
出会いも、ゆいにはひとめぼれだったもんね?
たくさんいる子の中で、ゆいしか見えなかったもん(笑
一瞬にして決まったのを覚えてる♪
連れて帰るまでは、一晩悩んだけどね。
なんか似てる。
ちなみに、今はもっぱらゆいのギターで練習中です。
んで最後は・・・。
イメージ 19
YAMAHA ・・・
わからん(笑
どっかに書いてあろうもんなんだろうけど・・・
わかんない(笑
説明書までご丁寧についてるけど・・
どれが名前かわかんない(笑
今からちょうど20年前のギターです。
フロイドローズというまぁややこい構造になってます。
初日に、そのいかつさと、取り扱いの難しさに混乱。
弦交換すらままならないという(笑
そして音はまともにならない(笑
ので、まだまともに弾いたことありません・・・。
だから音はわからない(笑
見るからにヤンチャそうだと思ったら・・・
バリバリのメタルなギターな事が判明(笑
思わぬギターに驚く。
イメージ 20
ヤンチャくれ暴れん坊な困ったちゃんにそっくりだ(笑
なにかと手がかかる(笑
一番いかつい。
シルも、まさかこの子を連れて帰るとは・・・って(笑
最初はハンモでまぬけそうに寝てる子だな~って思ってたのに(笑
家に連れて帰ることになったもんね?
タイプの違うお兄ちゃんとお姉ちゃんとで、
3フェレ目だったけど困ったことだらけだったもん(笑
イメージ 21
でも毎日に彩をそえてくれたよね^^
ヤンチャで暴れん坊で、物は破壊するし(笑
食い意地は一番だし(笑
でも、そんなシルは、私にとって待望の子だった♪
期待通りの最後の子。

今回も、思わぬ3本目に・・・。

「おかえり!」

って、ギターに向かってつぶやきました(笑

病気だわ(爆
でも。

世の中不思議。
だって、自然に集まってきたんだもん。
なにかの縁を感じずにはいられない。
家にいるのが・・・また好きになりそうです。
イメージ 22
ごめん・・・
ともくん焦げちゃった(笑
久々にキッチン稼働!
ちび達にごはんをあげて・・・
寝たと思ったら、洗濯物干したり、洗い物したり・・・
お昼からはゆっくりお菓子を作ったり
ちび達のごはんを作ったり・・・。
自分のごはんも作って、ちび達のご飯のあとに私も食べたり・・・。
愛おしく、あたたかな時間。
久しぶりだったなぁ・・・。
足元にちび達がいるんじゃないかと思った(笑
春風のおかげかな?
冷蔵庫も潤い始めたし(笑

ずっと大丈夫だと思ってた。
一人の時間も長くなって、こんなもんだって(笑
仕事にもちゃんといってるし!
バリバリ働いてるし!
友達とも遊んでるし!
楽しいこともたくさんあるし!

でも、なんかぽっかり空いてるというか。
満たされないというか。
ブログにも、ちび達にも向き合えてなかったんだろうな~って。

3本が集まったことが、偶然のようには思えない都合のよい私の思考(笑
確実に言われるであろう・・・

熱でもあるのか?!と(笑

でも、それでもいいや(笑

いろんな出来事を見過ごしてつまらなく生きるより、
いろんな出来事に意味があると思える方が(笑
イメージ 23
イタチとギター(笑
3本揃ったら頭に浮かんできて(笑
色塗りまだだから誰が誰かわかったあなたは我が家のマニアです(笑
久しぶりに描いたな・・・
描きたくなったのなんて久しぶり(笑
イタチの絵・・・
まぁまに頼まれてる絵も・・・
これで描けそうだよ^^
ずっと待たせてごめんなさい。

みなさんにも、心配してくださっていたのに、自分勝手好きに・・・
連絡も入れずすみませんでした。
やっぱり思った以上に凹んでいたようで(笑
またブログちょいちょいきます^^
いきなりコメントしても驚かないでくださいね?(笑
ネタは・・・
イタチではなくなりますが・・・。
私のくだらない戯言にお付き合いしていただけるとありがたいです(笑
また、あげていけたらと思います^^
イメージ 24

絵も ギターも

$
0
0
イメージ 1
必殺!オセロ鍋!!!(笑

ちょむです。
まぁ、夕飯くらい作ろうと思ったんですけど・・・
毎度のことですが一人暮らしってほんと減らないんですよね、量・・・
おまけに、玉ねぎ4つ。
これをいかに消費するか・・・
毎回作るのも面倒だ・・・
1つの鍋でなんとかならんか・・・
考えた結果。
1日目・・・ポトフ
2日目・・・シチュー
3日目・・・カレー
4日目・・・シチュー
5日目・・・カレーうどん
どうよ!?
イメージ 2
かわいそうなの・・・。
哀れまないでください・・・。
夜はあんまり食べないから消費量も少ないし^^;
1週間かけて食べきります(笑
しかしこんだけ続くとなぁ・・・
お味噌汁が飲みたくなる^^;
やっぱりズボラはいけない^^;
まぁ、そんな私の前置きはいいとして。
イメージ 3
シルギターなんですが・・・
音がならなくて・・・
チューニングしても緩衝音がなり、まともに音階を出せない^^;
あれ?あれ?え・・・?
と、首を何度もかしげながらやってみるもダメ^^;
ギターに関する知識はゼロと言ってもらってもいいくらいなので・・・。
どうしたらいいかわからない^^;
おまけに、別に小さいころから音楽をしていた訳もなく。
音がわかるわけでもない。
これは困った・・・。
お店に持っていってリペア(修理)してもらうのが一番。
イメージ 4
でもなぁ・・・。
リペアって、目の前でやってくれるわけじゃないんですよね・・・。
いや、見たいやつもそんなにいないかもしれないけど^^;
ギターのこと知りたいとういか・・・。
ぶっちゃけ教えてほしい!!!
けど、そんなのはしてくれない^^;
ただ預けて、お金払って、治ってきたってのが・・・。
なんか嫌なんですよね^^;
どうやって直したんか、どんな道具を使ってるのか。
自分でもケアできるようになりたいと思ってるんでしょうね^^;
お店に持っていく気まんまんだったのですが。
シルのギターだと思ったら。
なんか、そのまま預けて直って帰ってくるのがいやで(笑
どうせ預けることになるなら・・・。
と、ちょっといじって音を出すという(笑
ただ、めっちゃ弾きにくい(笑
明らかに・・・
バランス崩れとる^^;
素人がいじれるところいじって音なるようにしても。
結局はバランスが大事なんだとおもいます。
部品は一つじゃないし・・・。
そうなると、お手上げだ(苦笑
私には、それを判断する耳がない^^;
音がわかる耳がありません^^;
絶対音感というか、感覚というか^^;
やんなきゃ、それはつかめないけど・・・
素人すぎるでしょ(笑
ギターも満足に弾けないのに^^;
やっぱお店かなぁ・・・
イメージ 5
ええもんみっけた(笑
説明書!!!!
基本だけど基本がのってる!
見てみると・・・まぁよくもわかってなかった(笑
一応、調べたはずなんだけどな(笑
イメージ 6
もうちょいあがいてからにしようかな・・・。
ゆいギターがあるから、焦ってないし。
やれるだけやってから・・・
いじくり倒して、壊さないようにだけ気を付けます^^;
シルのギターだから、壊れても、絶対直す!
けど
できることはしたい。
わかりたい。
変な私のこだわりだと思っています^^;
結局お店に持って行って多額なリペアになってそうだけど(笑
無謀だと思うし、笑われるかもしれないけど(笑
けど、いいや(笑
目の前で教えてもらえないなら。
自分で調べて触ってやってみたい(笑
誰かにやってもらう前に、自分のものにしたい!
例え、破滅の道を歩もうとも(笑
イメージ 7
フォトショで色塗りわかんない・・・^^;
チビ達のイラストぬってますが・・・
色鉛筆とは違って感覚がちがうよぉ^^;
本気でやろうと思ったら結構大変^^;
コツコツいきます・・・

絵も
ギターも(笑

あ、コメント欄とじますね^^;
多分、みなさんわかんないというか・・・
興味ない事だと思うので(爆
「あーあーがんばってんなー」
くらいに思っておいてください(笑

ではでは♪

ぴっくぴっくぴっく

$
0
0
イメージ 1
ギャレット♪ギャレット♪

ちょむです。
ギャレットのポップコーンめっちゃ好きです。
去年できたエキスポシティーにあります♪
東京と大阪、あと名古屋にしかないポップコーン屋さん♪
このポップコーンを買うために
アホほど行列ができます(笑
それを見て・・・
たかがポップコーンに・・・
みんなアホちゃうか!
なんて、思っていた本人がアホでした(笑
一度買って食べてみたらハマってしまいました。
でも、平日の仕事帰りに寄ると、す~ぐ買えちゃう♪
休日はやっぱり並ぶみたいですね。
これ、地元にある強み♪
イメージ 2
シカゴミッスクがお気に入り♪
キャラメルポップコーンと、チーズポップコーンが楽しめちゃう♪
え?甘いのと塩っけのあるやつのミックス?
なんでだよアホちゃうか!
なんて思ってた私がまたまたアホでした(笑
甘いキャラメルを食べてると・・・
塩っけがほしくなる(笑
もう、ベストマッチすぎて開発した人天才(笑
おいしい♪
イメージ 3
チョコ ココ♪
これは今限定のフレーバーのようです。
バレンタインだったからな~。
うん、ギャレットだね。
おいしいね♪
でも、シカゴミックスには負けるね(笑
イメージ 4
濃厚~♪
もうね、すべてのポップコーンに満遍なくコーティングされてるんですよね。
キャラメルでもチーズでもチョコでも。
映画館とかディズニーのポップコーンでさえですよ?
かかってるところとかかってない所があって・・・
いっぱいかかってる美味しい一粒探したりしませんか?
え?私だけ?(笑
もうどれを食べても文句なし!
濃厚~♪
だから、あんまり量は食べれません。
そのくせに、賞味期限は本日中(笑
缶でかったら10日もつんですけどね。
高いのよ。
でも、美味しいから、湿気ても最後まで食べてます(笑
イメージ 11
その手で触れるななの!
ちゃんとお箸でついばんで食べてるって(笑
べチャッとした手で触らないから^^;
イメージ 12
あーあーうるさい(笑
それぞれがモノ申したいようです(笑
話を戻してっと・・・。
わざわざポップコーン買うためだけにエキスポシティーにゃ行きません(笑
目的は、楽器屋さん♪
イメージ 5
へたくそでも削れるんだね・・・。
ピックです。
ギター弾くときに弦を弾くのに使うやつです。
先っちょが、削れて丸くなっちゃってました^^;
昨日まで気づかず弾き続けていたという。

あれ?なんか音が濁る・・・。
なんだ・・・
このモタっとした感じは・・・。
ピッキングがへたくそなんだ・・・。
なんか・・・
へたくそになってきてる気がする!?

と、もんもんと過ごした数日間(笑
1弦と2弦の音はなんかハッキリでないし・・・。
もうちょっと嫌気がさしそうだった矢先(笑
偶然にも、このピックはよく使っていたので、2枚もってたので・・・。
比べてみると・・・。

こやつが原因か(笑
イメージ 6
同じの買ってきたったわ(笑
ピックって消耗早いんですね・・・。
削れてすぐ代える、と聞いたことあったんですが・・・。
へたくそな初心者には無縁な話だと思ってました。
お店にいくと、ピックい~っぱい売ってます♪
イメージ 7
お?なんかよさげなのがあるぞ?
ピックは弾いてるとよくズレます・・・。
ともくんギターを弾いてる時は特によくずれて・・・。
あ~~!もぅ!
と、よく牛になってました(笑
イメージ 10
ともくんギターで使ってたピック
アコギでは、コードをよく使っていたので、ピックの形が違います。
おにぎりっていうらしいです(笑
そのまんま(笑
練習しまくってたのでもう文字が読めない(笑
イメージ 8
にぎにぎにぎにぎ・・・。
ちょうど親指にフィットしてナイスです。
これを見つけてから、お店にあったいろんなピックにぎにぎ(笑
片っ端からニギニギしてきました(笑
私にとって使いやすいピックと同じメーカーさんだし。
このザラザラもなかなかいいんちゃうん?
と、試しに購入♪
イメージ 9
これも滑り止めついてる♪
んで、好きなピックのメーカーさん♪
これも試しに♪
ただ、あんまりヘビーは使わないんだよなぁ・・・。
ピックは形も、厚さも、違うものがい~っぱいあります。
最初は・・・今もかな(笑
どれを使ったらいいのかわからない。
一番使いやすいのを私的には使っていますが・・・。
奏でたい音を出すために、ピックも選ぶそうです。
優しい音から強い音なり、弦を弾くピックによって違うんですって。
自分で奏でたいと思う音ができたらいいんですが^^;
今は弾くので精一杯です(笑
イメージ 13
べちゃべちゃ最低なの!!!
いや、だからしつこいな(笑
もうなんかゆいが出てきた(笑
でもな・・・。
ゆいギターを使い始めて1か月くらいだけど・・・。
弦が・・・抑えてる指の所黒くなってきたんだよな・・・。
すべりもなぁ・・・。
そろそろ弦交換かな?
と、思いつつ。
まだいけるでしょ♪
と、また伸ばし続けるちょむさんなのでした(笑

やってみたらでふ?

$
0
0
イメージ 1
きたぁあああぁぁぁ!!!

ちょむです。
めっちゃ楽しみにしてたんよ♪
待ってたよぉ~♪
開けよ♪開けよ♪
イメージ 2
ちゃんと焼けてるぅうう~♪
先週末に友達と石川、金沢の方へカニを食べてに行ってきました♪
九谷焼が有名なようで、絵付け体験ができる看板発見♪

!!!
「先輩!!!絵付けしませんか?しませんか?!しましょうよ!!」
と、半ば強引に誘って行ってきました(笑
イメージ 3
「何描くの?」
「見てればわかるよ~ん♪」
先輩は、参考になる本を用意して真剣に花を描く中、
サラサラサラリと下書き!
お皿みたらもう・・・これ!
って、決まっていたので♪

「へへ~♪わかった?♪」
「・・・。」
「もうわかるんちゃう?」
「・・・わかった(笑」
友達苦笑い(笑
もう病んでます私(笑
イメージ 4
ピックアップにはシルがいます♪
だって、このギターはシルのギターだもん♪
イメージ 5
ね♪
ウハウハで周りを気にすることなく描き続ける事1時間ほど。
「あぁああ!3枚描きたい!!!!」
と、叫んだけど友達に悪いのでやめました(笑
さすがにちょむさん、空気読みます(笑
でも、描こう!
と、思ったのが、シルのギターだったんだよなぁ~
いつもはともくんを先に描くことが多かったのに。
イメージ 6
私も一緒だよ♪
星は私のシンボルマークだから♪
シルのギターは相変わらずならないまま。
実は鳴らしたくて以前弦高をいじりました・・・。
そこで気づいたのがバランス。
音がなったらOKと言う訳じゃないのはわかってたけどさぁ・・・。
それぞれの箇所のいじり方はわかってるんだけど。
どれが正常値で、どれが基準なのかがわからないんだよぉ・・・。
お店に行って聞いてみよう!
と、思って、実はこれまた、とあるお店に顔出しました。
そこは小さなお店で・・・。
レッスン中にぶっこんじゃいました(笑
リペアとも書いてあったから、いろいろ聞けるかな?
と、思いきや・・・。
当然だけど・・・。

「どうしたいんですか?」
「自分で直してみたいです。」
「んじゃ、専用道具を買ってやってみたらいいです。」
「だけど、程度がよくわからなくて・・・。」
「それなら、お店に持っていくべきです。僕ならそうします。」
「・・・でも・・・。」
「音はすべてのバランスで奏でています。
ネックをいじったところで、背面にあるバネの調整、弦高含め、いろんな物の調和がとれて音が出る。部品は一つじゃないですから。」

ピシャリ!
と、言われてしまいました・・・。
聞けたらいいなという甘い考えが、ダメだったんですね^^;
誰かに頼ろうとしたのがあかんかってんなぁ・・・と。
一緒にしてもらえたらそれは一番だけど。
そんな事頼めないし(苦笑
甘い考えと、自分の意志の弱さにぐらぐらぐ~ら
意思の弱い素人が、舐めた事いってんじゃねぇよ!
と、言われてる気がしました^^;
取り返しのつかない失敗をして・・・
壊してしまったらどうしよう・・・
怖くなってしまって^^;
ちょっと凹んで、足が止まってしまっていました^^;
イメージ 7
壊す訳にはいかないよ・・・。
どうにかして絶対シルのギターはなおす!
けど・・・。
やっぱり預けて終わりにはしたくないんだよ・・・。
それが一番安全なのはわかってるよ・・・。
素人だしさ。
けど・・・なんか一歩足が出ないんだよな・・・。
周りからしたら
お前どうしたいねん?!
の、もどかしい状態・・・。
う~ん・・・。
イメージ 8
やってみたらでふ?
ん・・・でも・・・
て、言うかでふよ?
イメージ 9
はよ鳴らしてでふ!
ですよねぇ(笑
なんかお皿を見てたらそういわれてる気がして(笑
ん、わかった
壊れたらごめん。
でも、このままじゃあかんよね?
ならないギターが一番かわいそうだよ。
ビクビクしてても変わらないよね。
「でもでもばっかじゃ進まんでふよ!
鳴らないなんて、壊れてるのも同じでふ!」
そんなシルの声が聞こえました(笑
私に・・・付き合ってね!
いろいろ私に、ギターの事教えてね!
イメージ 10
の、前に、ケーキに付き合ってね(笑
チョコミルクレープぅ♪
ご飯やおやつ食べる度にシルシル(笑
がんばってみるよ!
イメージ 11
ただ今ともくんギター練習中(笑
ゆいギターで弾いてる曲が中途半端なんですが、ちょっと寄り道♪
コードを鳴らしてジャンジャカしています♪
コードはちょいと練習したら弾けるくらいにはなりました♪
でも、そのおかげで、エレキの繊細な右手の動きが・・・
なんだかぎこちなくなりました・・・^^;
イメージ 12
3枚さようなら・・・。
早いんだよぉ(汗
コードでしかもアコギだからか(弦が硬い)消耗がはやい^^;
このピックは特に削れやすいとは聞いてはいたが・・・。
それにしても、早すぎる・・・。
もう予備がない(笑
3日で3枚お亡くなりになられました・・・
イメージ 13
どんと行くでふよ!
わかった(笑
と、言うことで・・・
焦らず、時間をかけて、ゆっくりでも。
シルのギターをいじりはじめます!

はよでふよ♪

$
0
0
イメージ 1
ゆいがキレました・・・

ちょむです
お皿が来た!と喜んでいた次の日・・・
イメージ 2
ぶちんっっ!!!
と、2弦がきれました^^;
ともくんギターはアコギで夜になったら弾けない・・・
ゆいやシルのようなエレキギターなら、
アンプに繋いでヘッドフォンで弾けるから・・・
アコギでするようなコードをジャンジャカゆいのギターでしてたら・・・
きれました^^;
イメージ 3
弾きっぱなしだったからなぁ・・・
きれてもおかしくないとは思っていたけれど
いざキレられると困ります^^;
練習できないじゃん!
イメージ 4
けどなぁ・・・
早く弦を張って練習したいけどさ・・・
1月からほんとに弾きっぱなしで何もしてないからなぁ。
でも、ゆいは新品だから大丈夫だろう、って思ってたけど。
ちゃんとケアしてあげよう。
指板にレモンオイルぬりぬり♪
ボディもふきふき♪
弦張る前にちゃんとケアしてあげました♪
イメージ 5
シル・・・。
ふっと横目にシルのギターが・・・。
お皿が昨日来てから、手を出していこうと思ってた。
こっからちょっとギターの話になるので興味なければ飛ばしてください^^;

弦がフレットに触れて、音がびびっていたのがシルのギターの状態。
弦とフレットの距離が近すぎ・・・というかもうついてました。
なので、できるのは、弦を高くすること。
そこで、ない知識をう~んと絞り出してしたのが弦高調整。
思いっきり弦を高くしてやっと音がなったけど。
弦が高すぎて弾けたもんじゃない。
絶対違う!
と、素人ですが思ってました(笑
音はなった。
内部の電装系ではない。
となると・・・。
ネックなのかなぁ・・・と。
だけど、そこまで歪みや曲がりはわからないし・・・。
ネック調整はロットを使ってできますが・・・。
この弦高・・・それくらいでなんとかなるものなのか?
とも疑い・・・。
しまいには、ネックを外してお店みたいな事をする必要もあるのか?
とも・・・。
しかも、シルのギターはフロイドローズ。
普通のギターの弦高であってるのか?
と、いろいろとハテナが浮かび上がってネックの調整までいけませんでした^^;
さらにですよ?
ネックを調整するのには、私が持っている六角レンチは一般的ではないようで・・・
逆六角、車のナットを回すような専用道具がいるかもとか・・・。
さらにさらにですよ?
逆六角にも、サイズがあります。
そうなったら、合ってるサイズを買わないとならんと・・・。
もう壁が厚すぎて^^;

でも、ゆいのギターの弦を交換する時に・・・。
なんかやらなきゃって思いました(笑
とりあえず、ネックの調整する逆六角レンチのサイズを見ないと・・・。
小さいプラスドライバーでくりくりくりくり・・・。

・・・。
・・・。

・・!!!

六角やないかっっ!!!
逆六角じゃないっっ!!!
しかも・・・
この六角のサイズは・・・。
もらった時に一緒についてきた!!!
イメージ 6
ネック調整しよう!!!!
と、意気込むも・・・。
やっぱりネックを調整しても・・・。
これ以上上がらない^^;
後ろのバネ?
え?
もうこれ以上どうやって高くするのさ?!
どうしようもない^^;
と、思っていたら・・・。
高くなりました(笑
友達にたまらずヘルプを出したら、笑いながら解決されちゃいました(笑
原因は本当に・・・
小さい事でした^^;
簡単にうと・・・。
ネジにひっかかるべき所がずれていました^^;
ずれを直したら高くなって・・・。
違和感がなくなりました♪
さっそく弦を張って!
弾いてみたいっっ!!!
イメージ 7
と、その前に!
フレットを磨こう♪
20年前のギターともあって・・・
まぁまぁなよごれ^^;
フレットは黒ずんでたし^^;
多分、もう弦張って弦高調整したらいける気がする!
と、思ったので、シルのギターもケアしてあげないと!
これが結構大変な作業で^^;
マスキングして、一本一本みがきます。
雑にはしたくないので。
イメージ 8
ぴっかーん♪
あは♪気持ちいい♪
思わず誰かにこの感動を伝えたく写真を撮るという(笑
2日間かけて磨きました♪
一気にしたい気持ちをおさえて^^;
時間かけよう♪
焦らないで丁寧に丁寧に♪
イメージ 9
結構きたない(笑
磨きすぎるとフレットが削れちゃうみたいだから程々に・・・
でも、こんくらいでいいのだろうか^^;
もうその辺は適当です。
だって、わかんないんだもん(笑
レモンオイルもぬ~りぬり♪
保湿完了♪
イメージ 10
ボディもふこう♪
つるつるぴかっぴか!
へへへ♪
うれしいなぁ~♪
イメージ 11
私ができるケアはこれくらいだよ^^
今できる最大限のケアをして!
あとは、弦を張るだけ!
まぁ・・・フロイドローズゆえに・・・
この弦を張るのにも一波乱ありそうだけど・・・
イメージ 12
もう少しだよ♪
シルの音聞けるの楽しみにしてる!

久々のモッフモフ♪

$
0
0
イメージ 1
贅沢だ贅沢だ贅沢じゃぁああ!

ちょむです。
先週、ふらっと買い物に出たら北海道物産展に大興奮して贅沢しました(笑
1400円だけどおいしかったぁ~♪
なんら、用事はあったものの、ふらりとしてきたんですが・・・。
イメージ 2
ビードロだ!!!!
グラスがなくて。
なんかいいのあったらいいなぁ~って思ってたら!
ビードロが売ってました!
津軽のガラスで私の住んでるところとは全く関係ないんですが(笑
イメージ 3
ともくん達のご飯のお皿とおそろいだ♪
手づくりご飯で、ちょうどいいものを探すと、おちょこサイズがよくて。
どこにいくも、よくおちょこ見てたな~。
決して酒飲みではなく、むしろ飲めないのに(笑
東京に出かけた時に・・・綺麗なビードロのおちょこを発見。
お土産に買って帰ったっけ。
綺麗なガラスの色が好きで、3フェレ分。
そうだ・・・。
シルのは赤色だったけど・・・。
シルを看病している時に、割れてしまったんだよな・・・。
だから・・・赤だけないんだよね・・・。
イメージ 4
ともくんの緑
ゆいの青
シルの赤
ちゃんと全部売ってたんだもん(笑
買うしかない(笑
最近、実はちょっと梅酒が好きで(笑
ちょろ~っと飲むけど、グラス・・・ちょうどいいや♪
美味しく飲めそうだね♪
私にとっては、特別なグラスだよ^^

大切なものを失ってしまったけれど
大切なものは、また増えていくんだね

彼らと過ごした毎日の小さな幸せ。
今も・・・増え続けてるんですね。
出会えたことで。
いなくなってしまった今でも。
私を豊かにしてくれている。
他のひとにとっては綺麗なビードロのグラス。
だけど。
私にとっては特別で、大切なもの^^
ギターだって。
仲間だってそうだよ^^
イメージ 5
早く本題に入ってよ~
ぐぉめんぬぇえええ~ふくちゃわぁぁぁあん♥
お兄ちゃんとなってちょっと大人っぽくなったふくちゃん♪
とっても賢くてかわいい♪
タイムラインを見てびっくりよ・・・。
あ・・・あれ?
なんか・・・なんか・・・。
ちぃさん家に1フェレ増えてる?!!!
って、事で、はるさんと遊びに行ってきました♪
イメージ 6
ほらほらまた怒られるよ?
奥でひっそりといたずらを試みるワンコの影。
イメージ 7
怒られてるぅー!(笑
粗相してしまって旦那さんに怒られる哀愁漂う背中(笑
もう、ほんとわっかりやすい!
もっと耳が垂れてしっぽ丸めて反省してました(笑
父ちゃんの顔と声を聴いただけでわかるんですね!
イメージ 8
おじゅぅうううう♥
男前なんだけど元気なやんちゃくれ(笑
いたずらレベルは家がぐちゃぐちゃになるほど(笑
それだけのいたずらを・・・
と、聞いててびっくりな武勇伝いっぱいなんですが(笑
父ちゃんと母ちゃんの愛情いっぱいの中でノビノビしてる様子がわかる♪
2匹の顔を見てると、ほんとに愛されてるんだな~って感じます^^
イメージ 9
この方たちも愛情たっぷり♥
ニューフェイス!
葉音ちゃん♪
なんとノーマル!
しかもノーマル!
ちぃさん、いつの間に(笑
いやぁ~もうね。
ケージにいるときから動きが(笑
俊敏すぎて焦る(笑
イメージ 10
久しぶりだね♪ゆずくん♪
実は前に遊びに行ったときに一度あってます♪
お兄ちゃんになったんだね♪
この日は、私の一眼をもっていきましたよ~♪
久々すぎて(笑
フェレを撮るなんてこれまた久々すぎて(笑
わくわくしながらいざフェレ部屋へ!

軍手は2枚!
ちぃさんにジャージもかりて!
フル装備!
準備オッケー!(笑
イメージ 11
元気なのよ!!!(笑
んで、速いのよ!!!!
ほんと速い(笑
動きが違う!
まったりなんて動いてない!
もう走ってる時体浮いてるもんね(笑
ゆずちゃんが、ゆっくりに見えるほどに。
野性味あるれる動き満載で一眼ではぶれる(笑
ついでに私の腕も落ちてるし、動きに予測つかないし、
何より下に降りれない(爆
ベットの上の安全地帯でカメラを構える私(笑
え・・・だって・・・
噛まれて血出るのいやなんだもーん!!!(笑
イメージ 12
スタミナも十分
ノーマルといえど、女の子はそこまで見た目で違いがなかったです。
体格も、大きさも。
においは若干違ってたけど。
けどやっぱり、動きと反応が違います。
若いからではない気がするな。
どんくさいなんてイメージはなし。
反応は特にいい。
耳もよく、音のする方向へ瞬時に反応。
背後はとらせない感じ(笑
それに負けないスーパーフェレットのゆずちゃんもすごいと思う(笑
イメージ 13
疲れてくるとさすがにゆっくり(笑
でも、ゆっくりっていってもへばる事はありませんでした。
ゆっくりでも普通くらい。
てか、まだ速いよ(笑
すっごいパワフルだな~
でも、明らか動きは比べてスローになったから・・・
イメージ 15
はい、軍手は2枚ね(笑
これでも貫通して軍手に血がにじむらしいです(笑
うん、筋肉を感じる。
ぷにぷにという脂肪感ではなく、筋肉。
ほどよく脂肪もあって、健康的な感じがします。
軍手2枚だからちょっと詳しくはわからないけど(笑
指一本出しちゃうと、ガブっといかれますが、
2本3本くっつけて近づけたら、お口サイズより太くて大きいので
噛もうと歯をだしてもかぶりつかれません。
「ほれほれ~♪噛んでみぃ~♪」
と、調子に乗る私(笑
ついでに、下半身を腕に乗せて安定させてあげると噛みは若干少ない。
ぶらつきがあると、不安も増して嫌イヤがぶりです。
元気マックスな時はこんなこと無理だけど(笑
ちょいっとコツをつかんで背中を素手でなでなで・・・。
懐かしいなぁ・・・。
ちなみに、爪切りの時に指一本喰われましたが・・・。
あれ、軍手なかったら間違いなくささってる(笑
ゆずちゃんの爪切りで補ていしたけど、首をちょい噛みされました(爆
素肌危険です(笑
指とか首とかもう関係ねぇ(笑
イメージ 14
かわいいなぁ♪
噂のぷ―を期待したのですが、ぷーはなかったです(笑
聞けば相当強烈なよう・・・。
一度体験したかった(笑
イメージ 16
ちょいっとお水遊びも♪
ジャブジャブはいってました(笑
結局、器を鼻でひっくり返して水なくなったけど(笑
イメージ 17
お風呂入れれないのよ・・・
そそそそ・・・そうだよね・・・
素手でワシャワシャなんて無理(笑
血の色の地獄風呂になってそうだ(笑
イメージ 18
はーいツーショットは無理ね(笑
もう激しすぎて無理(笑
止まらないから(笑
イメージ 19
はぁ~かわいかった♪
2フェレの成長が楽しみ♪
写真とるのも、とっても楽しかったです^^
フェレのいない生活だけど、久しぶりに懐かしかった^^
そう・・・。
ともくん達はもういないのに・・・。
いつも誘って遊んでくれてありがとう^^
おいしいご飯も、おいしいケーキも♪
イメージ 20
ともくん達がくれた最高の贈り物^^
友達、仲間^^
いつも、私を仲間に入れてくれてありがとう!
一緒にチビっ子たちの成長を見守らせてください^^
また、写真も撮らせてねー!
今度はおやつたんまり買ってくから♥
また、みなさんとも、お会いできる事があるとうれしいです^^

ゆいがいなくなってから・・・
1年。
時は流れて、時代は進む。
今を、みんな楽しく生きてるよ^^
久々のモフモフに大満足なちょむさんでした♪

クリスマスプレゼント

$
0
0

イメージ 1

激しくお久しぶりです。

ちょむです。
いや、元気に生きています(笑)
相変わらずノーフェレライフのままなのですが…
先日、偶然にも奇跡に出逢いまして…
ブログをあげたくなったので♪

イメージ 2

うわぁおおぉおうぁ!!!
ちっちゃあぁぁぁ!!!
なんと、フェレットの出産後に出逢いました。
ちぃさん家の葉音ちゃんの、手術前の検査にはるばる名古屋のおおはし動物病院へ。
偶然にもその日にフェレットの出産があったとのことで…
もう葉音ちゃんほったらかしで(笑)
ちぃさんも、はるさんも、もちろん私も大興奮(笑)

イメージ 8

無事に生まれて来てくれただけでも奇跡なんだな…
ともくん達も、こんなに小さかったんだねぇ…
もう、フェレットの原点を感じる事ができて、なんだか感動して泣きそうになりました。
お店にいるコロコロなフェレット達、一匹一匹の命は奇跡なんだなぁって。
どの命だってそうだし、頭ではわかっているけど…
まさか、実際に感じる事ができるなんて。
本当に貴重な体験をさせていただいました。

イメージ 7

ちっこいお手手…
クリスマスに生まれた、小さな奇跡達。
大きく育ってね!
この出逢いに、なんだか私がクリスマスプレゼントをもらった気分になりました。

イメージ 3

葉音ちゃん!お疲れ様!
車の中でも起きっぱなしだったもんね。
検査も疲れたやろに。
えらかったね!

イメージ 9

その後はSBSコーポレーションへ
病院からは近かったです♪
せっかく来たからには寄らねば!!

イメージ 10

トンテキ丼

イメージ 4

だけで満足するはずもなく

イメージ 11

甘いものも欲しいし

イメージ 5

喉も潤したい(笑)
相変わらず大食いです(笑)
日帰りだったから、名古屋への滞在時間は短かったけど、満喫して来ました

イメージ 12

うぅ…ちょっと…寝かせてぇ…
さすがに、往復6時間運転はなかなか…
さらに、ちぃさん家から私の家に帰るのにもう1時間プラスとなると…
ちぃさん家で休憩。
ぷっちょがトナカイのかわいい服着てました

イメージ 6

フード被せると前が見えないから下向いてフリーズ(笑)
かわいいわぁ

お出かけするのに、つけていったピアスは、ともくんとシルが使っていたパワーストーンの物です。
左手には、ゆいのパワーストーン。
みんな勢揃いでのおでかけで、出会えた奇跡。
私はフェレから長い事離れているけど…
見えない何かでつながってるんだろうなぁ(笑)

素敵なプレゼントに、ほっこりとチビ達を思い出すクリスマスを過ごすちょむさんなのでした

わかってくれてんのかな?

$
0
0

イメージ 1


今日は仕事で凹みました…

ちょむです。
モヤモヤする気持ちでゆいにご飯。
あげたらクターっと床に横になる。
水ももうケージに入れたし、ゆいはケージで寝るだろう…
そこまでしたら、ゆいの今日のお世話も終わり。

スマホ片手にゴロゴロ…。
やる気が起きない…
凹むなぁ…
あー久々に凹む…

モゾモゾ…

モゾモゾ…

服の中にゆいが入ってきて、そのまま寄り添って寝始めた。
ケージでわざわざお水飲んでから。
私の隣に来てスースー寝息を立てている。

わかってんのかな…(苦笑)

いつもはケージで寝るゆい。
今日に限って私の服の中。
実は前にも同じようなことがありました。
凹んで膝掛けにくるまってたら、その中に潜り込んできて寝始めるという。

きまぐれ?それとも慰めようとしてくれてる?(苦笑)

どっちにしろ、今の私の癒しになってくれています。

ありがとう
頑張んないとね!

けど…

動けないじゃん!!!(笑)

もうちょっと癒されてから、ケージに戻してやろうと思います

ありがとうございました

$
0
0
イメージ 1
こんばんは。

ちょむです。

実は、みなさんにご報告が・・・

5月2日の早朝に、ゆいがお空に昇りました。
4月の下旬から、不調を感じ、ケアをしてきたのですが・・・。
GWの初日、休みに入ってやっとずっと一緒にいれると思った矢先でした。
ご飯の拒否から、食事のスペックをあげつつも、
気になったのがお腹の腫れ。
なかなか・・・ひかない・・・。
症状的には、副腎の腫れもあったようです。
それでも、朝はガンガンケージを揺らしてご飯の催促。
そんなゆいの表向きの元気さに、どこか安心させられていたのかもしれません。
亡くなる前日は、私が帰宅したらケージで起きて私をハンモックの上で待っていて、
嬉しくなってご飯を作ってあげて、私も餃子を焼いて食べたくらいでした。
テトテトと、キッチンに重そうなお腹を揺らしながら走ってくるくらい・・・。

急変したのは、その日の夜の黒い便。

まさか・・・そんな・・・なんで・・・
もう、悪い方向しか考えられなくて・・・
ぐたっとしだして、足もしんどそう・・・
電気をつけっぱなしにして、布団もかぶらず、ただ水分補給をと待機していたら
気がついたら眠ってしまって朝になっていました。

早朝、焦って飛び起き、ケージを覗くと・・・
ゆいがトイレで倒れていました。
トイレに行った後、もどれなかった・・・
ケージを急いであけて抱きかかえると、体温が低い・・・!!
毛布にくるんで、必死で体をさすりました。

ゆい・・・ゆいっっっ!!!!

トロンとした目。
耳は聞こえないのはわかってる。
けど、呼ばずにはいられませんでした。

・・・なのぉおおおおおっっ!!!!!

!!!?

さっきまでクタっとしてたゆいが前足をつっぱって抵抗(苦笑

降ろすの!ゆいは抱っこが嫌いなのっっ!!!はなすのっっっ!!!

結構な力で私もびっくりしてしまって・・・。

ばか・・・じゃぁどうしたらいいんよ・・・体が冷たいのに・・・!

どうしたらいい・・・どんな抱き方がいいの・・・



ゆいを離す事は・・・できませんでした。



その後は、ゆっくり・・・ゆっくり・・・。

ゆい・・・ゆい・・・。

名前を静かによんで・・・。

ゆいが眠りそうになった時・・・

最後に・・・ちゃんと伝えないといけない事を伝えました。



ありがとう。



私の腕の中で、静かに眠っていきました。




みなさんに・・・ちゃんと伝えないとと思っていたのですが・・・。

ブログに向き合う事が出来なくて。
報告が遅れてしまいました。
しかも、こんな雑な報告で・・・久しぶりの更新内容が訃報で・・・。
本当にごめんなさい。
なにから伝えたらいいのか・・・
思う事はたくさんあって・・・
1年前の私がいたら、絶対殴られてる・・・
自分への憤り・・・
ただただ・・・からっぽの我が家で時間が過ぎていくだけでした。
整理できたはずなのに、文章もままならなくて。


そんな時・・・一番お世話になったびあるさんに・・・電話しました。


びあるさんの言葉は、まるでゆいの言葉のように感じて。
これからの、私が大事にしていくべき生き方のような気がして。
前を向けたのを覚えています。


ともくん、ゆい、シル。
この小さな家族との生活の中で、たくさんの人達に出会いました。
ブログを通してだけでなく、実際に会って遊んだり、悩みを聞いてもらったり、
助けてもらったり、励ましてもらったり、笑って泣いて・・・


彼らは私の人生を豊かにしてくれました。


彼らに出会い、命ある時間を共に過ごせた事に感謝しています。


私にとって、ゆいが最後のフェレットです。
私にとって、私のフェレットは彼らだけ。
だから、今はお迎えは全く考えていません。
部屋を整理していると・・・。
驚くほどに、なにもなくなってしまいました(苦笑
私の部屋の半分は、あの子達でできてたんだって、初めて気づきました。
私の半分は・・・あの子達でした。

その半分を、今度は誰かのために。

家族・・・友達・・・仲間・・・。

誰かのために、何かのために生きていこうと。
そう、思えました。






かけつけてくれた、はるさん、ちぃさん、ありがとう。
最後の最後まで、悩みを聞いてくださったニンナナンナ様、ありがとうございます。
ゆいの言葉を代弁してくださったびあるさん、ありがとうございます。
桜のお花見撮影会!楽しかった~!メープルさん、ありがとう。
フェレショで遊んでくれたまめままさん、ちゅぱるさん、ありがとう。
teaさん、ふぇれずきさん、masamiさん、まだブログ始めて間もない頃から仲良くしてくれてありがとう。
マサミさん、いかしたフェレバギーで遊びにきてくれてありがとう。
フェレオフには声をかけてくれた関西組のみなさん、ありがとうございます。
タコパに来てくれたクッキーさんにポポさん、チビ達の耳掃除もありがとう。
フードバーで北海道から鳥取まで、全国から集まってくれたみなさん、
楽しかったです!ありがとうございます。
大阪でお茶もしたなぁ~もものんさん、ガーランドさん、カザリさんありがとう。
フェレと暮らしていた訳ではないけど、一緒に奈良に遊びにいったとんこさんに娘ちゃん、ありがとうございます。
へしパパさんにへしママさん、カメラのあれこれをいっぱい教えてくれて、ありがとうございます。
ステキな名前と似顔絵入りグラス、くらさんありがとう。
フェレット米おいしかった~!花子さんありがとう。
ハロウィンには、絶対ひまわりまぁまの手作りドレス!ありがとう。
すてきなともくんとシルのメッセージカードに救われました、ありがとう、Erimewさん。
いつもすももスマイルに励まされて元気をもらってました!ありがとう、あんずさん。
ともくんとシルシルの時に・・・たくさんのお花と気持ち・・・。
れんままさん、JOYさん、そしてみなさん、ありがとうございました。

思い返しても、みなさんへの感謝の気持ちがいっぱい溢れてきます。
書ききれないくらい・・・たくさん。
ブログでも、たくさんの励ましや応援、読んでくださったみなさん。
お話した事がなくても、チビ達に関わる人全ての方に。
本当にありがとうございました。
チビ達との生活が、毎日充実して楽しかったのも、みなさんのおかげです。

チビ達との時間を、輝かしいものにしてくださってありがとうございました。

ブログも、ここでフェレの内容は止まってしまいます。
けど、残しておきたいと思っています。
ここに、チビ達との生活全てが残ってるから。
それに、魔女鍋から始めた私のへぼい手作りご飯の歴史ものっているので(笑
誰かの何かの役にすこしでも立てるならと思います。

あ!あと、お花は辞退させてください。
すみません・・・よろしくお願いします。

フェレのいない生活になってしまいましたが・・・。
フェレ好きなのは変わりません!

チビ達が作ってくれた繋がり・・・大事にしたいです。

なんでも!私にできる事があったらいってくださいね!
フェレオフの会場に我が家使うとか(笑
出張写真撮影会とか(笑
動画編集ならおまかせですがな(笑
はるさん!とりあえず遊びにいくぞっ!!(爆←関係ない


こんな私ですが。


長い間、本当にありがとうございました。


みなさんと、フェレ達の幸せをいつも願っています^^
また、お会いできる日まで!


See You!


お久しぶりです!

$
0
0

イメージ 1

まぁまあぁぁぁぁぁ!!!!

ちょむです♪

お久しぶりです。
安心してください。
生きてますよ(笑)
長い事、ブログから離れてしまい、浦島太郎を通り越してそのまま消えてしまうのではないかと…
そんな私に、サンタさんがやってきました!
ひまわりまぁまから…
チビ達にプレゼントが!
あぁ…うぅ……!!!(涙)
私の事やチビ達の事…
仲間に入れてくれるなんて…
まぁまあぁぁぁぁぁ!!!!
と、一人嬉しくてはるさんに速攻ラインすると言う(笑)
ともくん!ゆい!シル!
よかったね!嬉しいね!
よし!!

イメージ 2

ドーーーーーーン(笑)

とも『サンタさんが来たでし!!』
ゆい『かわいいの♪嬉しいの♪』
シル『サンタさんておいしいんでふか?』
着せてやりました?
うん♪かわゆい♪
なんと、作ってくれたのは花さんです♪
クオリティ高いよぉ!
ほんとに鼻血もんです(笑)
ありがとうございます!!!
クリスマス、わくわくします
嬉しいな♪
ハッピーを届けてくれて、作ってくれてありがとう!

あと、もう一つ…
みなさんに大事なお知らせが…

イメージ 4

ちょむさん、年末に引っ越します。
お家は本当に近く…というか、隣に引っ越すくらいの勢いで近いところなんですが(笑)
住所も部屋番号変わっただけくらいの近さ(笑)
なので、遊びに来るときは前と変わらないのでご安心を♪
ただ、郵便物は届かなくなりますので…
よろしくお願いします。
取り急ぎ連絡まで。
また、私の近況なんざ誰も興味ないと思いますが(笑)
近々またお知らせさせていただきます♪
とりあえず生きてます(笑)

イメージ 3

チビ達との一生を過ごしたお家とも、さようならをします。
残りの日数、大事にしたいと思います。
あ、新住所を知りたい方は、はるさんまでお問い合わせください(笑)
許可は取っておりますので(笑)
て、事で!
はるさん!よろしくー?(笑)

イタチとギター

$
0
0
イメージ 1
うわぁ!ガラガラで当たった!!(笑
お久しぶりすぎます。

ちょむです。
もう・・・本当に久しぶりすぎ・・・
なのは、ブログだけではなくて・・・
イメージ 2
どうやって生きてたんだろう私(爆
ちび達のいない新居で暮らし始めてなんとか1か月半ですが・・・
慣れてきたのはいいのですが、自炊ゼロな感じが猛烈にわかる冷蔵庫。
まだ、腐らせてないだけましか・・・(笑
大丈夫。たくましく生きてます(笑
イメージ 3
今日は春一番が吹きました。
休みの日はだらだらと昼まで寝て・・・
誰も別に待ってるわけでもないし。
ただ、ダラダラと自分のペースで大学生のようなアウトな生活送ってました(笑
でも、今日、窓を開けたら・・・
春のにおいがしました。
暖かくて、優しい風。

「わぁ・・・春がくるんだ・・・また・・・。」

そう思ったら・・・なんか体がウズっとして。
なんだか、凍てついたものが溶けた気がして。
ご飯を作りたくなりました(笑

この2年間、人生でいろんなことがありあすぎて。
最終的には、そして誰もいなくなった状態(笑
人生が変わる出来事も、去年通り過ぎ。
まるでリセットされたかのようでした。

でも、世の中不思議なもんですね。
みんなどこかで繋がってるんだなって。
悪い事ばかりじゃない(笑
そんなお話。
長くなるのでお茶でもすすりながら、私の戯言を聞いてください(笑
イメージ 4
去年の4月から始めたギターなのですが・・・
ちょっと記事にはしてたかな?
いや、全然してないか(笑
もうかれこれ、8年前くらいにもらって置いてあったギター。
よく捨てずに置いてたなと、自分でもびっくり。
家に持ち帰って、ゆいと一緒にポロロンと弾いてました(笑
17・8年前くらいの、古いアコ―スティックギターです。
それがですね・・・
1年もたっていない今ですね・・・
イメージ 5
3本になりました(笑
しかも、これら3本は、全部もらったものです。
私は1銭も金だしてません(笑
集まってきたギター達です。
一番奥の緑のアコギは最初の1本。
次が、一番手前のエレキレスポール。
んで・・・最後に来たのが・・・
イメージ 6
こいつ・・・(笑
もういかに強そうというか、いかついというか・・・。
実は、職場の先輩からいただいたもの。
少しギターをしていると言ったのをきっかけに、
学生のころ使ってたのをいるならあげるというありがたい申し出。
エレキギターは、もう持ってた(木目の子)のですが・・・。
実は、この子は新品。
ギターを知ってる人からすると・・・
イメージ 7
「なんで初心者のへたくそがこんないいギターもってんだ?!」

って、くらいの・・・ええ所のギブソンのギター・・・
しかも新品。
ちょっと訳あって家にきました。
もちろん、ええ所のギターであろうがギターはギター。
気にせずにガンガン弾いて練習してたけど・・・。
やっぱなぁ・・・。
んでもって、この子はレスポールという形のものです。
イメージ 8
来るなら真面目なストラト!
イメージ 9
↑こんなさわやかな感じ(爆

と、踏んでいました。
なぜなら・・・
先輩は超真面目で正統派とうか・・・。
優しいし、棘がないお淑やかな感じがする人!
イメージ 10
くるならこれ!!!!
んでもって学生の頃のでしょ?
値段も安い学生向きのでしょ!!
初心者の私にぴったりやないか!!!!
イメージ 11
絶対こんな感じなはず!!!
いや、むしろこういうの来てくれたらありがたい!
色は違ってもこんな感じだよ!!
イメージ 12
さわやかにポップスとか弾いてそうだもん!!!
本当に、マジでそう思ってました。
友達に話すほどに(笑
と、ワクワクしてやってきたお迎えの日・・・。
イメージ 13
メタルなギターがきたぁあ!!(爆
もう・・・いかにも強そう・・・。
友達に聞いてみたところ・・・。
バリバリのメタラ―ギターだそうで・・・。
フロイドローズといって、普通のギターとも違う・・・。
速弾きするような人達が使うギターのようです・・・。
音が聞きたくて、弦交換をしようにも・・・。
普通のと違うから仕方がわからない!!!
友達に電話で手伝ってもらってなんとか張るものの・・・。

音が・・・まともにでない・・・?
いくらチューニングしても音がまともにでない・・・。
フレットが緩衝してる・・・。

直さないとだめだ(汗
最初から手がかかるなぁあああ!
イメージ 14
ほんとせっかちでしね!
何を今さらなの!
ぼくシルでふよ?
なんかちび達に見えてきた・・・。
一晩あけて、3本並べてみたら・・・。
なんかちび達に見えてきました(笑
しかも、ギターの個性もよく似てるんです。
イメージ 15
YAMAHA APX-4A
うわっ!ばっちぃ!!!(笑
ふいてあげてないからなぁ・・・ごめん^^;
アコースティックギターで、私の1本目。
1987年に開発販売されたシリーズのよう。
この子事態、もう17・8年前のギターです。
私の中でとっても優しい音色を出します。
曲でいうと、ミスチルとか、ゆずとかコブクロとか。
化石状態だったのを引っ張り出して、
真っ黒な弦だけど、音が出て感動したのを覚えています。
この子がいなかったら、わざわざ買ってまでギターしようとは思いませんでした。
アルペジオは本当に優しい感じで大好きです♪
ゆいがいる頃から弾いてるギター。
ゆいがいなくなってしまって、
時間を持て余す私を救ってくれたギターでもあります。
とにかく、私にとって1本目で魅力から弦交換や各部の名前など、
いろいろ教えてもらったギターです。
な、くせに、練習さぼったら「へたくそ!練習するでし!」
と、聞こえてきたギターです(笑
イメージ 16
優しいともくんそっくりだよ♪
んで、続くのが・・・。
イメージ 17
Gibson LP60 Tribute Satin
初めて型番みた(笑
とりあえず、今年モデルのものです・・・。
シリアル番号あります・・・。
お値段はります・・・。
初心者が持つのは恐れ多いエレキギター。
なので、古いというかもう最新のものです。
私にはもったいない・・・。
各各自カジカありまして・・・。
この子はたくさんあるギターの中から選んだ子です。
うーん・・・うーん・・・
と、悩んだけど。
この子を見た瞬間。
これがいいっっ!!!!!
と、見つけたら即決定。
一番故障する心配のない安定感あるギターです。
音は元気がいい感じ♪
曲でいうと、ロックな感じなイメージ。
私の大好きなB’sの松本さんもレスポール♪
練習してる曲も元気と勢いがあります♪
正直言って・・・持ち主が喰われています。
使いこなせるには・・・何年かかるのか・・・
まぁ、とりあえず(笑
私にとって初めてのエレキギターです♪
イメージ 18
お嬢で一番体が強かったゆいに似てる(笑
初めての女の子だったしね^^
ともくんで慣れてたはずだけど、性格の違いに戸惑ったし(笑
出会いも、ゆいにはひとめぼれだったもんね?
たくさんいる子の中で、ゆいしか見えなかったもん(笑
一瞬にして決まったのを覚えてる♪
連れて帰るまでは、一晩悩んだけどね。
なんか似てる。
ちなみに、今はもっぱらゆいのギターで練習中です。
んで最後は・・・。
イメージ 19
YAMAHA ・・・
わからん(笑
どっかに書いてあろうもんなんだろうけど・・・
わかんない(笑
説明書までご丁寧についてるけど・・
どれが名前かわかんない(笑
今からちょうど20年前のギターです。
フロイドローズというまぁややこい構造になってます。
初日に、そのいかつさと、取り扱いの難しさに混乱。
弦交換すらままならないという(笑
そして音はまともにならない(笑
ので、まだまともに弾いたことありません・・・。
だから音はわからない(笑
見るからにヤンチャそうだと思ったら・・・
バリバリのメタルなギターな事が判明(笑
思わぬギターに驚く。
イメージ 20
ヤンチャくれ暴れん坊な困ったちゃんにそっくりだ(笑
なにかと手がかかる(笑
一番いかつい。
シルも、まさかこの子を連れて帰るとは・・・って(笑
最初はハンモでまぬけそうに寝てる子だな~って思ってたのに(笑
家に連れて帰ることになったもんね?
タイプの違うお兄ちゃんとお姉ちゃんとで、
3フェレ目だったけど困ったことだらけだったもん(笑
イメージ 21
でも毎日に彩をそえてくれたよね^^
ヤンチャで暴れん坊で、物は破壊するし(笑
食い意地は一番だし(笑
でも、そんなシルは、私にとって待望の子だった♪
期待通りの最後の子。

今回も、思わぬ3本目に・・・。

「おかえり!」

って、ギターに向かってつぶやきました(笑

病気だわ(爆
でも。

世の中不思議。
だって、自然に集まってきたんだもん。
なにかの縁を感じずにはいられない。
家にいるのが・・・また好きになりそうです。
イメージ 22
ごめん・・・
ともくん焦げちゃった(笑
久々にキッチン稼働!
ちび達にごはんをあげて・・・
寝たと思ったら、洗濯物干したり、洗い物したり・・・
お昼からはゆっくりお菓子を作ったり
ちび達のごはんを作ったり・・・。
自分のごはんも作って、ちび達のご飯のあとに私も食べたり・・・。
愛おしく、あたたかな時間。
久しぶりだったなぁ・・・。
足元にちび達がいるんじゃないかと思った(笑
春風のおかげかな?
冷蔵庫も潤い始めたし(笑

ずっと大丈夫だと思ってた。
一人の時間も長くなって、こんなもんだって(笑
仕事にもちゃんといってるし!
バリバリ働いてるし!
友達とも遊んでるし!
楽しいこともたくさんあるし!

でも、なんかぽっかり空いてるというか。
満たされないというか。
ブログにも、ちび達にも向き合えてなかったんだろうな~って。

3本が集まったことが、偶然のようには思えない都合のよい私の思考(笑
確実に言われるであろう・・・

熱でもあるのか?!と(笑

でも、それでもいいや(笑

いろんな出来事を見過ごしてつまらなく生きるより、
いろんな出来事に意味があると思える方が(笑
イメージ 23
イタチとギター(笑
3本揃ったら頭に浮かんできて(笑
色塗りまだだから誰が誰かわかったあなたは我が家のマニアです(笑
久しぶりに描いたな・・・
描きたくなったのなんて久しぶり(笑
イタチの絵・・・
まぁまに頼まれてる絵も・・・
これで描けそうだよ^^
ずっと待たせてごめんなさい。

みなさんにも、心配してくださっていたのに、自分勝手好きに・・・
連絡も入れずすみませんでした。
やっぱり思った以上に凹んでいたようで(笑
またブログちょいちょいきます^^
いきなりコメントしても驚かないでくださいね?(笑
ネタは・・・
イタチではなくなりますが・・・。
私のくだらない戯言にお付き合いしていただけるとありがたいです(笑
また、あげていけたらと思います^^
イメージ 24

絵も ギターも

$
0
0
イメージ 1
必殺!オセロ鍋!!!(笑

ちょむです。
まぁ、夕飯くらい作ろうと思ったんですけど・・・
毎度のことですが一人暮らしってほんと減らないんですよね、量・・・
おまけに、玉ねぎ4つ。
これをいかに消費するか・・・
毎回作るのも面倒だ・・・
1つの鍋でなんとかならんか・・・
考えた結果。
1日目・・・ポトフ
2日目・・・シチュー
3日目・・・カレー
4日目・・・シチュー
5日目・・・カレーうどん
どうよ!?
イメージ 2
かわいそうなの・・・。
哀れまないでください・・・。
夜はあんまり食べないから消費量も少ないし^^;
1週間かけて食べきります(笑
しかしこんだけ続くとなぁ・・・
お味噌汁が飲みたくなる^^;
やっぱりズボラはいけない^^;
まぁ、そんな私の前置きはいいとして。
イメージ 3
シルギターなんですが・・・
音がならなくて・・・
チューニングしても緩衝音がなり、まともに音階を出せない^^;
あれ?あれ?え・・・?
と、首を何度もかしげながらやってみるもダメ^^;
ギターに関する知識はゼロと言ってもらってもいいくらいなので・・・。
どうしたらいいかわからない^^;
おまけに、別に小さいころから音楽をしていた訳もなく。
音がわかるわけでもない。
これは困った・・・。
お店に持っていってリペア(修理)してもらうのが一番。
イメージ 4
でもなぁ・・・。
リペアって、目の前でやってくれるわけじゃないんですよね・・・。
いや、見たいやつもそんなにいないかもしれないけど^^;
ギターのこと知りたいとういか・・・。
ぶっちゃけ教えてほしい!!!
けど、そんなのはしてくれない^^;
ただ預けて、お金払って、治ってきたってのが・・・。
なんか嫌なんですよね^^;
どうやって直したんか、どんな道具を使ってるのか。
自分でもケアできるようになりたいと思ってるんでしょうね^^;
お店に持っていく気まんまんだったのですが。
シルのギターだと思ったら。
なんか、そのまま預けて直って帰ってくるのがいやで(笑
どうせ預けることになるなら・・・。
と、ちょっといじって音を出すという(笑
ただ、めっちゃ弾きにくい(笑
明らかに・・・
バランス崩れとる^^;
素人がいじれるところいじって音なるようにしても。
結局はバランスが大事なんだとおもいます。
部品は一つじゃないし・・・。
そうなると、お手上げだ(苦笑
私には、それを判断する耳がない^^;
音がわかる耳がありません^^;
絶対音感というか、感覚というか^^;
やんなきゃ、それはつかめないけど・・・
素人すぎるでしょ(笑
ギターも満足に弾けないのに^^;
やっぱお店かなぁ・・・
イメージ 5
ええもんみっけた(笑
説明書!!!!
基本だけど基本がのってる!
見てみると・・・まぁよくもわかってなかった(笑
一応、調べたはずなんだけどな(笑
イメージ 6
もうちょいあがいてからにしようかな・・・。
ゆいギターがあるから、焦ってないし。
やれるだけやってから・・・
いじくり倒して、壊さないようにだけ気を付けます^^;
シルのギターだから、壊れても、絶対直す!
けど
できることはしたい。
わかりたい。
変な私のこだわりだと思っています^^;
結局お店に持って行って多額なリペアになってそうだけど(笑
無謀だと思うし、笑われるかもしれないけど(笑
けど、いいや(笑
目の前で教えてもらえないなら。
自分で調べて触ってやってみたい(笑
誰かにやってもらう前に、自分のものにしたい!
例え、破滅の道を歩もうとも(笑
イメージ 7
フォトショで色塗りわかんない・・・^^;
チビ達のイラストぬってますが・・・
色鉛筆とは違って感覚がちがうよぉ^^;
本気でやろうと思ったら結構大変^^;
コツコツいきます・・・

絵も
ギターも(笑

あ、コメント欄とじますね^^;
多分、みなさんわかんないというか・・・
興味ない事だと思うので(爆
「あーあーがんばってんなー」
くらいに思っておいてください(笑

ではでは♪

ぴっくぴっくぴっく

$
0
0
イメージ 1
ギャレット♪ギャレット♪

ちょむです。
ギャレットのポップコーンめっちゃ好きです。
去年できたエキスポシティーにあります♪
東京と大阪、あと名古屋にしかないポップコーン屋さん♪
このポップコーンを買うために
アホほど行列ができます(笑
それを見て・・・
たかがポップコーンに・・・
みんなアホちゃうか!
なんて、思っていた本人がアホでした(笑
一度買って食べてみたらハマってしまいました。
でも、平日の仕事帰りに寄ると、す~ぐ買えちゃう♪
休日はやっぱり並ぶみたいですね。
これ、地元にある強み♪
イメージ 2
シカゴミッスクがお気に入り♪
キャラメルポップコーンと、チーズポップコーンが楽しめちゃう♪
え?甘いのと塩っけのあるやつのミックス?
なんでだよアホちゃうか!
なんて思ってた私がまたまたアホでした(笑
甘いキャラメルを食べてると・・・
塩っけがほしくなる(笑
もう、ベストマッチすぎて開発した人天才(笑
おいしい♪
イメージ 3
チョコ ココ♪
これは今限定のフレーバーのようです。
バレンタインだったからな~。
うん、ギャレットだね。
おいしいね♪
でも、シカゴミックスには負けるね(笑
イメージ 4
濃厚~♪
もうね、すべてのポップコーンに満遍なくコーティングされてるんですよね。
キャラメルでもチーズでもチョコでも。
映画館とかディズニーのポップコーンでさえですよ?
かかってるところとかかってない所があって・・・
いっぱいかかってる美味しい一粒探したりしませんか?
え?私だけ?(笑
もうどれを食べても文句なし!
濃厚~♪
だから、あんまり量は食べれません。
そのくせに、賞味期限は本日中(笑
缶でかったら10日もつんですけどね。
高いのよ。
でも、美味しいから、湿気ても最後まで食べてます(笑
イメージ 11
その手で触れるななの!
ちゃんとお箸でついばんで食べてるって(笑
べチャッとした手で触らないから^^;
イメージ 12
あーあーうるさい(笑
それぞれがモノ申したいようです(笑
話を戻してっと・・・。
わざわざポップコーン買うためだけにエキスポシティーにゃ行きません(笑
目的は、楽器屋さん♪
イメージ 5
へたくそでも削れるんだね・・・。
ピックです。
ギター弾くときに弦を弾くのに使うやつです。
先っちょが、削れて丸くなっちゃってました^^;
昨日まで気づかず弾き続けていたという。

あれ?なんか音が濁る・・・。
なんだ・・・
このモタっとした感じは・・・。
ピッキングがへたくそなんだ・・・。
なんか・・・
へたくそになってきてる気がする!?

と、もんもんと過ごした数日間(笑
1弦と2弦の音はなんかハッキリでないし・・・。
もうちょっと嫌気がさしそうだった矢先(笑
偶然にも、このピックはよく使っていたので、2枚もってたので・・・。
比べてみると・・・。

こやつが原因か(笑
イメージ 6
同じの買ってきたったわ(笑
ピックって消耗早いんですね・・・。
削れてすぐ代える、と聞いたことあったんですが・・・。
へたくそな初心者には無縁な話だと思ってました。
お店にいくと、ピックい~っぱい売ってます♪
イメージ 7
お?なんかよさげなのがあるぞ?
ピックは弾いてるとよくズレます・・・。
ともくんギターを弾いてる時は特によくずれて・・・。
あ~~!もぅ!
と、よく牛になってました(笑
イメージ 10
ともくんギターで使ってたピック
アコギでは、コードをよく使っていたので、ピックの形が違います。
おにぎりっていうらしいです(笑
そのまんま(笑
練習しまくってたのでもう文字が読めない(笑
イメージ 8
にぎにぎにぎにぎ・・・。
ちょうど親指にフィットしてナイスです。
これを見つけてから、お店にあったいろんなピックにぎにぎ(笑
片っ端からニギニギしてきました(笑
私にとって使いやすいピックと同じメーカーさんだし。
このザラザラもなかなかいいんちゃうん?
と、試しに購入♪
イメージ 9
これも滑り止めついてる♪
んで、好きなピックのメーカーさん♪
これも試しに♪
ただ、あんまりヘビーは使わないんだよなぁ・・・。
ピックは形も、厚さも、違うものがい~っぱいあります。
最初は・・・今もかな(笑
どれを使ったらいいのかわからない。
一番使いやすいのを私的には使っていますが・・・。
奏でたい音を出すために、ピックも選ぶそうです。
優しい音から強い音なり、弦を弾くピックによって違うんですって。
自分で奏でたいと思う音ができたらいいんですが^^;
今は弾くので精一杯です(笑
イメージ 13
べちゃべちゃ最低なの!!!
いや、だからしつこいな(笑
もうなんかゆいが出てきた(笑
でもな・・・。
ゆいギターを使い始めて1か月くらいだけど・・・。
弦が・・・抑えてる指の所黒くなってきたんだよな・・・。
すべりもなぁ・・・。
そろそろ弦交換かな?
と、思いつつ。
まだいけるでしょ♪
と、また伸ばし続けるちょむさんなのでした(笑

やってみたらでふ?

$
0
0
イメージ 1
きたぁあああぁぁぁ!!!

ちょむです。
めっちゃ楽しみにしてたんよ♪
待ってたよぉ~♪
開けよ♪開けよ♪
イメージ 2
ちゃんと焼けてるぅうう~♪
先週末に友達と石川、金沢の方へカニを食べてに行ってきました♪
九谷焼が有名なようで、絵付け体験ができる看板発見♪

!!!
「先輩!!!絵付けしませんか?しませんか?!しましょうよ!!」
と、半ば強引に誘って行ってきました(笑
イメージ 3
「何描くの?」
「見てればわかるよ~ん♪」
先輩は、参考になる本を用意して真剣に花を描く中、
サラサラサラリと下書き!
お皿みたらもう・・・これ!
って、決まっていたので♪

「へへ~♪わかった?♪」
「・・・。」
「もうわかるんちゃう?」
「・・・わかった(笑」
友達苦笑い(笑
もう病んでます私(笑
イメージ 4
ピックアップにはシルがいます♪
だって、このギターはシルのギターだもん♪
イメージ 5
ね♪
ウハウハで周りを気にすることなく描き続ける事1時間ほど。
「あぁああ!3枚描きたい!!!!」
と、叫んだけど友達に悪いのでやめました(笑
さすがにちょむさん、空気読みます(笑
でも、描こう!
と、思ったのが、シルのギターだったんだよなぁ~
いつもはともくんを先に描くことが多かったのに。
イメージ 6
私も一緒だよ♪
星は私のシンボルマークだから♪
シルのギターは相変わらずならないまま。
実は鳴らしたくて以前弦高をいじりました・・・。
そこで気づいたのがバランス。
音がなったらOKと言う訳じゃないのはわかってたけどさぁ・・・。
それぞれの箇所のいじり方はわかってるんだけど。
どれが正常値で、どれが基準なのかがわからないんだよぉ・・・。
お店に行って聞いてみよう!
と、思って、実はこれまた、とあるお店に顔出しました。
そこは小さなお店で・・・。
レッスン中にぶっこんじゃいました(笑
リペアとも書いてあったから、いろいろ聞けるかな?
と、思いきや・・・。
当然だけど・・・。

「どうしたいんですか?」
「自分で直してみたいです。」
「んじゃ、専用道具を買ってやってみたらいいです。」
「だけど、程度がよくわからなくて・・・。」
「それなら、お店に持っていくべきです。僕ならそうします。」
「・・・でも・・・。」
「音はすべてのバランスで奏でています。
ネックをいじったところで、背面にあるバネの調整、弦高含め、いろんな物の調和がとれて音が出る。部品は一つじゃないですから。」

ピシャリ!
と、言われてしまいました・・・。
聞けたらいいなという甘い考えが、ダメだったんですね^^;
誰かに頼ろうとしたのがあかんかってんなぁ・・・と。
一緒にしてもらえたらそれは一番だけど。
そんな事頼めないし(苦笑
甘い考えと、自分の意志の弱さにぐらぐらぐ~ら
意思の弱い素人が、舐めた事いってんじゃねぇよ!
と、言われてる気がしました^^;
取り返しのつかない失敗をして・・・
壊してしまったらどうしよう・・・
怖くなってしまって^^;
ちょっと凹んで、足が止まってしまっていました^^;
イメージ 7
壊す訳にはいかないよ・・・。
どうにかして絶対シルのギターはなおす!
けど・・・。
やっぱり預けて終わりにはしたくないんだよ・・・。
それが一番安全なのはわかってるよ・・・。
素人だしさ。
けど・・・なんか一歩足が出ないんだよな・・・。
周りからしたら
お前どうしたいねん?!
の、もどかしい状態・・・。
う~ん・・・。
イメージ 8
やってみたらでふ?
ん・・・でも・・・
て、言うかでふよ?
イメージ 9
はよ鳴らしてでふ!
ですよねぇ(笑
なんかお皿を見てたらそういわれてる気がして(笑
ん、わかった
壊れたらごめん。
でも、このままじゃあかんよね?
ならないギターが一番かわいそうだよ。
ビクビクしてても変わらないよね。
「でもでもばっかじゃ進まんでふよ!
鳴らないなんて、壊れてるのも同じでふ!」
そんなシルの声が聞こえました(笑
私に・・・付き合ってね!
いろいろ私に、ギターの事教えてね!
イメージ 10
の、前に、ケーキに付き合ってね(笑
チョコミルクレープぅ♪
ご飯やおやつ食べる度にシルシル(笑
がんばってみるよ!
イメージ 11
ただ今ともくんギター練習中(笑
ゆいギターで弾いてる曲が中途半端なんですが、ちょっと寄り道♪
コードを鳴らしてジャンジャカしています♪
コードはちょいと練習したら弾けるくらいにはなりました♪
でも、そのおかげで、エレキの繊細な右手の動きが・・・
なんだかぎこちなくなりました・・・^^;
イメージ 12
3枚さようなら・・・。
早いんだよぉ(汗
コードでしかもアコギだからか(弦が硬い)消耗がはやい^^;
このピックは特に削れやすいとは聞いてはいたが・・・。
それにしても、早すぎる・・・。
もう予備がない(笑
3日で3枚お亡くなりになられました・・・
イメージ 13
どんと行くでふよ!
わかった(笑
と、言うことで・・・
焦らず、時間をかけて、ゆっくりでも。
シルのギターをいじりはじめます!
Viewing all 43 articles
Browse latest View live